だしまき卵と青じそのチーズホットサンド

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

サクッとふわっと焼いた食パンにしっとりだしまき卵に青じその香りがふんわり、チーズのコクにパンに塗ったきざみわさびマヨが◎
このレシピの生い立ち
出汁巻き卵と青じそのサンドウィッチを作りたいと思っていて、スライスチーズも入れたら、青じそとパンと合いそうだなと思ったので。

だしまき卵と青じそのチーズホットサンド

サクッとふわっと焼いた食パンにしっとりだしまき卵に青じその香りがふんわり、チーズのコクにパンに塗ったきざみわさびマヨが◎
このレシピの生い立ち
出汁巻き卵と青じそのサンドウィッチを作りたいと思っていて、スライスチーズも入れたら、青じそとパンと合いそうだなと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 卵(Mサイズ) 3個
  2. だし醤油 大さじ1/2
  3. サラダ油 適量
  4. 青じそ 12枚(お好みで)
  5. スライスチーズ 4枚
  6. S&B きざみわさび 小さじ1
  7. マヨネーズ 小さじ4
  8. 食パン(6枚切り) 4枚

作り方

  1. 1

    青じそを洗って、ふきんで拭いておく。
    ボウルに卵を割り入れて、溶きほぐして、だし醤油を入れて混ぜる。

  2. 2

    卵焼きフライパンを中火で熱してサラダ油大さじ1/2を入れてなじませる。卵液を1/4入れて、端からよせて、巻いていく。

  3. 3

    残りの卵液もあと3回に分けて入れて、だしまき卵を作る。食パンを2枚重ねてオーブントースターで焼く。

  4. 4

    きざみわさびとマヨネーズを混ぜる。食パンに塗って、チーズ、青じそ3枚、出汁巻き卵半分、青じそ3枚、チーズ、パンを乗せる。

  5. 5

    残りのパンで同じように作る。
    ラップでぎゅっと包んで5分くらい置いて、包丁で半分に切って出来上がり♪

コツ・ポイント

食パンは2枚重ねて焼くと、片面はサクッと焼けていて、片面はふんわりと仕上がって、ホットサンドの器具がなくても、ホットサンドみたいに作れて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ