そら豆と豆腐の和え物

気まぐれ母さん。
気まぐれ母さん。 @cook_40095982

茹でたり、揚げたり、、ちょっと目先を変えて和え物にしてみました。
このレシピの生い立ち
田舎ですので、そら豆を20Kコンテナーにいっぱいいただきます。冷凍保存したり、いつも塩茹ででいただいていましたが、爽やかなグリーンの和え物で食べたいと思い作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. そら豆 茹でたもの2つかみ
  2. 木綿豆腐 絞り豆腐にして一丁
  3. おろししょうが 2片分
  4. 小匙2/1
  5. ごま 大さじ1
  6. 黒こしょう 適量
  7. しらす干し 大さじ3
  8. レモン

作り方

  1. 1

    そら豆の皮を剥きます。

  2. 2

    茹でて冷ましておきます。

  3. 3

    ボウルに豆腐を入れ、おろししょうが、塩、ごま油、コショウを入れ豆腐をくずし、、

  4. 4

    そら豆を加えてざっと和える。

  5. 5

    器に盛ってしらす干しをのせる。
    今日は、レモンを添えました。
    田舎盛りになってしまいました(笑)
    皆様は、お上品に、、、

コツ・ポイント

そら豆を茹でる時、沸騰した湯の中に入れ火を止め1分くらいしたら上げるといいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

気まぐれ母さん。
に公開
さっと出来たり、素材の味を生かしたお料理が好きです。そして、、本当に「きまぐれ」です。
もっと読む

似たレシピ