作り方
- 1
お米は洗い、分量より少なめの水を入れる。
- 2
出汁用昆布をサッと洗い、細く切って入れる。
- 3
えんどうを水洗いして入れる。
- 4
カマに、えんどう、酒、塩を入れて、全体をさっと混ぜ、普通にスイッチオン。
- 5
炊き上がったら10分ほど蒸らす。
- 6
蒸らし終わったら、内がまのふちから杓文字を入れご飯を底からおこし、切るようにして全体を混ぜて出来上がり(・`◡´・)ゝ
コツ・ポイント
蒸らし上がり切るようにして混ぜないとえんどうが、潰れます。
似たレシピ
-
-
春色 えんどう豆ご飯 春色 えんどう豆ご飯
少し、お塩多めにしてみました。〈減塩の方は半量程度〉えんどう豆は後から入れる炊き方もありますが、最初から入れて炊く方が、ご飯にえんどう豆の香りが移り美味しく炊き上ります★ ☆minami -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19921894