ずぼら管理栄養士の子供喜ぶピーマン煮

頑張っちょるママ @cook_40260617
ずぼら管理栄養士の簡単時短料理です。
旬の野菜を使った常備菜にも子供にも好評の一品です。1・2・3ステップで紹介します。
このレシピの生い立ち
ピーマンをたくさんもらったので子供が喜ぶメニューの紹介です。
よく炒めて煮ることで ピーマンの美味しさが再発見!!
作り方
- 1
まず ピーマンを縦に8等分に切ります。
- 2
大さじ2の油でピーマンをよく炒めます。
本つゆまたはめんつゆと水を入れてなべぶたをして 煮ます。 - 3
めんつゆが半分位になるまで弱火で煮ていきます。
ゴマを散らして出来上がりです。
コツ・ポイント
今回は本つゆを使いましたがめんつゆで可能です。
濃縮タイプやストレートタイプでも 煮込むので水で希釈します。
ピーマンを炒めて煮るのでピーマンの苦みもマイルドになり子供が喜んで食べてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
41.小松菜とさつま揚げの煮びたし 41.小松菜とさつま揚げの煮びたし
管理栄養士がおくる!時短でおいしく編-3うま味が出る食材と野菜を組み合わせると、時短でも野菜を美味しく食べられます。 いくちゃんねる福岡市 -
-
-
-
-
ずぼら系★天然だしの野菜の煮びたし ずぼら系★天然だしの野菜の煮びたし
鰹節を使ってお手軽なのに天然だしの美味しい煮びたしです。調味料も大匙1・2・3なのですぐ覚えられます。茄子が美味しい♪ プユプユ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19922080