サラダチキンで☆棒棒鶏風生春巻き

のろにゃんこ13 @cook_40037159
棒棒鶏をライスペーパーで巻いてみましたっ
このレシピの生い立ち
味付けがしっかりついて、しっとり柔らかいサラダチキンは、今コンビニやスーパーなど、どこでも簡単に手に入りますね。
そのまま食べても美味しいし、朝のサンドウィッチにもいいし、色々使えて便利なので考えてみました。
サラダチキンで☆棒棒鶏風生春巻き
棒棒鶏をライスペーパーで巻いてみましたっ
このレシピの生い立ち
味付けがしっかりついて、しっとり柔らかいサラダチキンは、今コンビニやスーパーなど、どこでも簡単に手に入りますね。
そのまま食べても美味しいし、朝のサンドウィッチにもいいし、色々使えて便利なので考えてみました。
作り方
- 1
熱湯をボウルに入れ、春雨を入れ、柔らかくなったらザルにあげて水気を切る。塩クラゲはザルに入れて洗い、30分程水に浸ける。
- 2
クラゲの塩気が抜けたらザルにあげて水気を切る。
トマトは縦半分にして寝かせてスライス。きゅうりは千切りにする。 - 3
チキンは手で細くほぐす。
全部準備ができたら、温かめのぬるま湯にライスペーパーを数秒くぐらせ硬めのうちに生板に広げる。 - 4
手前寄りに、きゅうり、チキン、クラゲ、春雨を並べ、上にトマトを置いて、ペーパーの手前を具にかぶせ、横をたたみ込み
- 5
手前から奥にクルクル巻いて出来上がり。
一枚巻き終わったら次のペーパーをぬるま湯にくぐらせて作るようにしてください。 - 6
皿に盛り、市販の棒棒鶏の素を添えて出来上がり♪
お好みでパクチーを入れても美味しいです!
コツ・ポイント
ライスペーパーは必ず一度に濡らさずに、
一枚ずつ作っては濡らし、作っては濡らし、としてください。
硬いかなと思うくらいで水からあげないと
柔らかくなりすぎます。
やぶかないように優しく包んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バンバンジー風生春巻き バンバンジー風生春巻き
バンバンジーの具材をライスペーパーで巻いておつまみ風にしてみました。タレは味見しながら、ワタシ好みに作りました。酸っぱいのが好きな人用かと思うので、まろやかなタレが好きな人は酢を半量にしてくださいね。 yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19924028