サラダチキンで☆棒棒鶏風生春巻き

のろにゃんこ13
のろにゃんこ13 @cook_40037159

棒棒鶏をライスペーパーで巻いてみましたっ
このレシピの生い立ち
味付けがしっかりついて、しっとり柔らかいサラダチキンは、今コンビニやスーパーなど、どこでも簡単に手に入りますね。
そのまま食べても美味しいし、朝のサンドウィッチにもいいし、色々使えて便利なので考えてみました。

サラダチキンで☆棒棒鶏風生春巻き

棒棒鶏をライスペーパーで巻いてみましたっ
このレシピの生い立ち
味付けがしっかりついて、しっとり柔らかいサラダチキンは、今コンビニやスーパーなど、どこでも簡単に手に入りますね。
そのまま食べても美味しいし、朝のサンドウィッチにもいいし、色々使えて便利なので考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 7プレミアムサラダチキン 1パック
  2. 春雨(乾燥) 40g
  3. 塩クラゲ 70g
  4. きゅうり 1本
  5. トマト 1個
  6. 棒棒鶏の素 1袋
  7. ライスペーパー 6枚

作り方

  1. 1

    熱湯をボウルに入れ、春雨を入れ、柔らかくなったらザルにあげて水気を切る。塩クラゲはザルに入れて洗い、30分程水に浸ける。

  2. 2

    クラゲの塩気が抜けたらザルにあげて水気を切る。
    トマトは縦半分にして寝かせてスライス。きゅうりは千切りにする。

  3. 3

    チキンは手で細くほぐす。
    全部準備ができたら、温かめのぬるま湯にライスペーパーを数秒くぐらせ硬めのうちに生板に広げる。

  4. 4

    手前寄りに、きゅうり、チキン、クラゲ、春雨を並べ、上にトマトを置いて、ペーパーの手前を具にかぶせ、横をたたみ込み

  5. 5

    手前から奥にクルクル巻いて出来上がり。
    一枚巻き終わったら次のペーパーをぬるま湯にくぐらせて作るようにしてください。

  6. 6

    皿に盛り、市販の棒棒鶏の素を添えて出来上がり♪
    お好みでパクチーを入れても美味しいです!

コツ・ポイント

ライスペーパーは必ず一度に濡らさずに、
一枚ずつ作っては濡らし、作っては濡らし、としてください。
硬いかなと思うくらいで水からあげないと
柔らかくなりすぎます。
やぶかないように優しく包んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のろにゃんこ13
に公開
年老いた両親と反抗期の子供と単身赴任の旦那(週二でご飯作りに行く)と、皆のご飯を作り続けています。食事は健康の素。美味しいご飯が笑顔の秘訣です。つくれぽしてくれた方には、いつも感謝しております。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ