一度で二度美味しい。甘糀作ったら塩糀も

いとう家さん
いとう家さん @cook_40106722

体に良い甘酒。でも少し苦手だった。糀が苦手な人でも食べれる。
このレシピの生い立ち
よく甘酒が夏バテ防止、腸内細菌に良いと言われていますが、どうも苦手で飲めなかった。糀がブームの時にアマ糀を作ったら美味しい。薄めて飲んだら飲みやすい。本来甘酒はご飯を入れて作るけど、いれない方が自分は飲めた。しかも甘糀、塩糀も出来ちゃう。

一度で二度美味しい。甘糀作ったら塩糀も

体に良い甘酒。でも少し苦手だった。糀が苦手な人でも食べれる。
このレシピの生い立ち
よく甘酒が夏バテ防止、腸内細菌に良いと言われていますが、どうも苦手で飲めなかった。糀がブームの時にアマ糀を作ったら美味しい。薄めて飲んだら飲みやすい。本来甘酒はご飯を入れて作るけど、いれない方が自分は飲めた。しかも甘糀、塩糀も出来ちゃう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生糀 200グラム
  2. 250CC

作り方

  1. 1

    炊飯器又はヨーグルトメーカーに材料をいれる。60℃くらいを保つように調節する。4~5時間保つ。1~2回混ぜる。

  2. 2

    水分がなくなってきたら、お湯150~200をたす
    焦げると糀菌が死んでしまうので高温にならないようにする。

  3. 3

    砂糖の代わりに使えます。
    好みの薄さにお湯を少したして甘酒に。
    夏バテ防止に、冷やして。
    冷蔵庫で保存。

  4. 4

    大体半分位平らにして冷凍保存。あまり固まらないので使うぶんだけポキポキ割って。

  5. 5

    残りのアマ糀には塩コサジ1杯入れて塩糀に。一回で二つ作れちゃう。塩は残った糀の量で調節する。

  6. 6

    調味料として使います。

  7. 7

    糀の袋の裏の作り方。甘酒の場合糀500グラム飯500グラム湯500CCを60~70℃で8時間。
    冷蔵庫で1週間

  8. 8

    塩糀は、
    糀500グラム食塩175グラムお湯500CCで甘酒ど同様。冷蔵庫で6カ月保存可能。

コツ・ポイント

炊飯器のお粥か保温モードで蓋をすると温度が上がるから、少し開けて調節する。アマ糀ができたら飲む分だけ鍋に入れて水又はお湯で温めると甘味が増す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いとう家さん
いとう家さん @cook_40106722
に公開

似たレシピ