冷凍梅&てんさい糖で作る優しい♡梅酒

身体に優しい甜菜糖を普段は使用しているのに梅酒は氷砂糖って(´∀`)?と思い甜菜糖で作ってみました♡優しい梅酒(*´艸`
このレシピの生い立ち
青梅は出荷されている時期が限られているので、我が家では生梅で使用する分と、冷凍にしていつでも漬けれる分と購入します☆
レシピの生い立ちは。我が家ではお料理には甜菜糖を使用するので氷砂糖じゃなくても作れるのかな~?と作ってみました☆
冷凍梅&てんさい糖で作る優しい♡梅酒
身体に優しい甜菜糖を普段は使用しているのに梅酒は氷砂糖って(´∀`)?と思い甜菜糖で作ってみました♡優しい梅酒(*´艸`
このレシピの生い立ち
青梅は出荷されている時期が限られているので、我が家では生梅で使用する分と、冷凍にしていつでも漬けれる分と購入します☆
レシピの生い立ちは。我が家ではお料理には甜菜糖を使用するので氷砂糖じゃなくても作れるのかな~?と作ってみました☆
作り方
- 1
まずは梅を流水でしっかり優しく洗い→水を張ったボウルに梅を1~2時間つけアクを抜きます☆
- 2
アク抜きが終わるとザルに揚げしっかり水切りをし、タオルで優しく水気を拭います♡
- 3
爪楊枝でヘタをとります☆苦味防止☆たこ焼きをひっくり返すように爪楊枝の先端でヘタの周りをグルンと描くと簡単に取れます。
- 4
ジップロックに重ならない様に梅を並べ入れ→冷凍します☆一度冷凍する方が早く梅エキスが溶けるのでイイと聞きます。
- 5
青梅の冷凍は24時間以上かかるそうです☆24時間以上なら冷凍保存期間まで大丈夫の様です。私も3週間冷凍した物を今回使用☆
- 6
さぁ~!瓶を洗浄・消毒します。しっかり水気をきり、瓶にあった消毒の仕方で消毒します。煮沸でもアルコールでもどちらでも☆
- 7
冷凍していた梅を冷凍庫から取り出し→そのまま瓶につめていきます☆あくまでも1つ1つ丁寧に(*´▽`*)
- 8
次にホワイトリカーを流し入れます☆
- 9
最後に甜菜糖をソロ~りと入れます。出来上がり♪
- 10
しっかりフタを閉めて☆このまま静かに6か月後まで☆☆☆眠りについていただきます( *´艸`)☆
- 11
2~3週間もすれば、底に溶けずに沈殿していた→てんさい糖もしっかり溶けています(*´ω`*)梅もシワシワの物があります。
- 12
6ヵ月がたちました。もう香りも最高な梅酒に仕上がりつつあります♪もちろん、もう美味しくいただけます!
コツ・ポイント
梅酒や梅シロップは氷砂糖が1番適しているとよく聞きます。他の砂糖では失敗しやすい(._.)と言われますが!!!
なるべく失敗しないように。冷凍青梅を使用しました。成功です(*´▽`*
似たレシピ
その他のレシピ