お店みたいなとろ~り卵の親子丼☆

kagety
kagety @cook_40169495

京都で食べた親子丼をおうちでも再現したくて。とろーりとした卵の黄身と上品な甘さの割り下がとっても美味です♡
このレシピの生い立ち
お店で食べた黄身乗せ親子丼がおうちでも食べたくて♪甘すぎない上品な味が旦那さんにも好評でした!

お店みたいなとろ~り卵の親子丼☆

京都で食べた親子丼をおうちでも再現したくて。とろーりとした卵の黄身と上品な甘さの割り下がとっても美味です♡
このレシピの生い立ち
お店で食べた黄身乗せ親子丼がおうちでも食べたくて♪甘すぎない上品な味が旦那さんにも好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 4個
  2. 鶏もも肉 100g
  3. 酒(下味用) 大さじ1
  4. 白ねぎ 1/2本
  5. ★水 100cc
  6. ★だしの素 小さじ1
  7. ★酒 大さじ1/2
  8. ★みりん 大さじ4
  9. ★醤油 大さじ2.5
  10. ごはん 丼2杯分
  11. 刻みのりみつ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    卵2個は黄身だけ他の器に取って置き、白身はボウルに入れ、残りの2個の卵を割り入れ溶いておく。

  2. 2

    ★の調味料は煮立たせ器に取る。(これが割り下になります)

  3. 3

    鶏肉は小さめの一口大に切ったあと酒をふり、熱湯で下茹でする。白ねぎは縦半分に切り斜めに薄切りにしておく。

  4. 4

    ここからは一人分づつ作る。小さめのフライパンに割り下、鶏肉、白ねぎを半量づつ入れ沸騰させる。

  5. 5

    白ねぎがしんなりしてきたら溶き卵の1/4を加える。

  6. 6

    ふたを閉め、弱火~中火で30秒ほど待つ。

  7. 7

    ふたを開け、5と同量の溶き卵を外側から真ん中に向かって回し入れ、お好みの状態まで加熱する。

  8. 8

    ごはんの上にフライパンから滑らせるように乗せ、真ん中に黄身を乗せる。お好みで刻みのりを散らしてできあがり。

コツ・ポイント

材料はすべて2人分です。
フライパンで作るところからは1人分づつ作っていきます。
卵を入れ加熱するときは、フライパンの底に焦げ付かないよう火を調節すること。あまり火にかけすぎると割り下がなくなり焦げ付いてボロボロになってしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kagety
kagety @cook_40169495
に公開
大阪在住。2017.1.12 女の子出産♡結婚6年目の時短ワーキングママです☆仕事で帰るのが遅いので時間をかけて作るのはできるだけお休みの日。時短で美味なお料理を日々模索中です。★つくれぽありがとうございます★皆さんからいただく「美味しい」の声がお料理を作る活力になっています! まだまだ未熟な私ですがこれからも簡単で美味しいレシピを目指して頑張りますのでよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ