黄熟南高梅ときび糖のシロップ

anbeni
anbeni @cook_40271937

黄色く熟した南高梅ときび糖を使って梅シロップを作りました。
このレシピの生い立ち
お馴染みの梅シロップですが、青梅よりまろやかな味で作ってみようと思いチャレンジしました。酸味控え目です。

黄熟南高梅ときび糖のシロップ

黄色く熟した南高梅ときび糖を使って梅シロップを作りました。
このレシピの生い立ち
お馴染みの梅シロップですが、青梅よりまろやかな味で作ってみようと思いチャレンジしました。酸味控え目です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

仕上がり約1.2L~1.5L
  1. 南高梅 1kg
  2. 氷砂糖 500g
  3. きび 300g
  4. りんご 100cc

作り方

  1. 1

    熟した南高梅を使用します。
    柔らかいので取り扱い注意です。
    目立った傷があるものは漬けません。

  2. 2

    水で洗い竹串でヘタを取る。
    キッチンペーパーで水気を拭き取る。

  3. 3

    ホワイトリカーで拭いた保存瓶に梅の半量を入れる。

  4. 4

    その上に氷砂糖ときび糖を半量ずつのせる。
    残りの梅、残りの氷砂糖ときび糖を入れる。

  5. 5

    りんご酢をまわしかける。

  6. 6

    仕上がり画像です。
    冷暗所で保存し2週間後に出来上がり。梅を取り出して冷蔵庫で保存。

  7. 7

    【注意】梅の小傷はホワイトリカーで拭けばOK
    目立った傷があるものは漬けないでください。

  8. 8

    【ポイント】毎日の手入れや出来上がってからの処理は基本のシロップ作りと同じです。私は通常は加熱処理しません。

コツ・ポイント

梅1kgに対して4Lの保存瓶を使用します。
熱湯消毒できないので、ホワイトリカーで消毒します(アデリアの保存瓶を使用)
2週間で完成としたのは、3週目に発酵してしまったためです。温度管理が不安でしたらそのまま冷蔵庫に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
anbeni
anbeni @cook_40271937
に公開

似たレシピ