ご飯にかけたい!なすのそぼろあん

コナー
コナー @cook_40054964

残ったら、冷蔵庫で冷やして翌日熱いご飯にかけて冷や盛りにしても美味しい。夏の一人ランチに一瞬で食べ終わります。
このレシピの生い立ち
ナスを炒めただけでは見た目からなのか子供があまり食べない。丼にしたらスプーンであっという間に食べます。

ご飯にかけたい!なすのそぼろあん

残ったら、冷蔵庫で冷やして翌日熱いご飯にかけて冷や盛りにしても美味しい。夏の一人ランチに一瞬で食べ終わります。
このレシピの生い立ち
ナスを炒めただけでは見た目からなのか子供があまり食べない。丼にしたらスプーンであっという間に食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 4本
  2. ひき肉 200g
  3. ごま 適量
  4. だし汁 500cc
  5. 砂糖(先に大さじ1、後から追加大さじ1) 大さじ2
  6. 醤油 40cc
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1、水大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ナスは4分の1サイズにカットして10分ほど水にさらし、ザルにあげておく。

  2. 2

    だし汁、砂糖大さじ1、酒、醤油、みりんは予めひとまとめに。
    我が家のだし汁はあご入り兵四郎だし1パックと水500ml

  3. 3

    ごま油を熱した鍋にひき肉を炒める。

  4. 4

    肉の色が変わり始めたら砂糖の分量の半分である大さじ1を先にいれて炒める。

  5. 5

    そぼろの入った鍋にナスを投入、油が全体に回るように炒める。

  6. 6

    ナスがなんとなく柔らかくなったかな、のところでだし汁、調味料を全て入れる。
    砂糖の大さじ1忘れずに

  7. 7

    5分程度煮立てます。次に水溶き片栗粉を入れるので1度火を止めます。

  8. 8

    あんが水っぽくならないポイント。
    水溶き片栗粉をいれ、よく混ぜて全体に回してから火をつけ、再沸騰するまで鍋を混ぜます。

  9. 9

    我が家ではご飯にかけてサラサラっと食べるのが人気
    大人はラー油かけても美味しいです。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は火を止めた鍋に入れて、全体に絡めてから再点火、再沸騰させます。そうすると翌日まであんはしっかり、子供も食べやすそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コナー
コナー @cook_40054964
に公開

似たレシピ