ライスペーパーで春☆ブーケサラダ

ライスペーパー(生春巻きの皮)で春らしいブーケサラダを作ってみました。プラスレシピ☆春色カナッペ☆ ~オードブルに~
このレシピの生い立ち
何か春らしいものをと考えていた時、ブーケサラダ(サラダブーケ)が流行っていると聞いて作ってみたくなって^^
手軽につまみやすいライスペーパーを使ってみました。
ライスペーパーで春☆ブーケサラダ
ライスペーパー(生春巻きの皮)で春らしいブーケサラダを作ってみました。プラスレシピ☆春色カナッペ☆ ~オードブルに~
このレシピの生い立ち
何か春らしいものをと考えていた時、ブーケサラダ(サラダブーケ)が流行っていると聞いて作ってみたくなって^^
手軽につまみやすいライスペーパーを使ってみました。
作り方
- 1
レタス等は包みやすいように縦長にちぎっておく。ハムは1㎝幅にカット、パプリカは縦に薄くスライスしておきます。
- 2
大根・人参は使う分だけ1㎝幅のスティック状に切りピーラーでリボン状にカット。(ブーケ1束につきそれぞれ2,3本使用)
- 3
セットした使う分の野菜。ピーラーでカットした野菜やハムはゆるく半分折りにまとめておきます。
- 4
ライスペーパーは1枚ずつ水に濡らしてまな板にのせ、しっとりしたらキッチンばさみ等で半分にカットします。
- 5
ライスペーパーの上にゆるく2つ折りにしたカラーの野菜とハムを囲むようにグリーンの野菜をそっとのせます。
- 6
端からくるくると包んで形を整えます。これを8束作ります。
- 7
正面から見るとこんな感じ。ライスペーパー部分が乾かないようにラップで包みます。これを2束1セット(1人分)にします。
- 8
2束1セットにしたものを小さい紙カップやグラスなどに入れ胡桃マヨソースを添えていただきます。
- 9
プラスレシピ【春色カナッペ】
- 10
◆スライスバゲット10枚前後
◆アボカド1/2個+クリームチーズ40g、レモン汁少々◆明太子1腹分、クリームチーズ40g - 11
バゲットを軽く焼きディップしたアボカドクリームチーズ、プレーンクリームチーズ、明太クリームチーズを少し重なり気味に塗る。
コツ・ポイント
☆豆苗を使うと春らしさが増しますがレタスに比べ若干しおれやすいので作ったらすぐに食べるのがお勧めです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単巻くだけ!生春巻きでシーザーサラダ 簡単巻くだけ!生春巻きでシーザーサラダ
シーザーサラダを食べやすくライスペーパーで包んでみました!2017.5.11生春巻きカテゴリに掲載ありがとうございます。 cookcook3 -
-
-
ヘルシー生春巻きサラダ♪ ヘルシー生春巻きサラダ♪
春らしい色合いのヘルシーなサラダ巻きです(^^)いつものサラダを、ライスペーパーに包むと、パクッと手軽に食べられますよ!うちの子どもたちも、喜んで食べてくれました♪ よつぽん -
ライスペーパーのチップスをサラダに ライスペーパーのチップスをサラダに
生春巻きで残ってしまったライスペーパーをサラダ油で揚げてチップスに♪いつものサラダに添えればサクサク美味しく楽しく♪ かっちゃん杉 -
その他のレシピ