高野豆腐と蒟蒻の味噌煮

chura5jcx
chura5jcx @cook_40272010

大体あるもので出来るのにほっとする味になりました。作り方が雑です
このレシピの生い立ち
合わせ味噌は以前本で読んだものを参考にしています

高野豆腐と蒟蒻の味噌煮

大体あるもので出来るのにほっとする味になりました。作り方が雑です
このレシピの生い立ち
合わせ味噌は以前本で読んだものを参考にしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真ぶん
  1. 蒟蒻 半分
  2. 人参 小1
  3. たまねぎ 小1
  4. 高野豆腐 2
  5. ごま油(なにかしら油) 適量
  6. 合わせ味噌
  7. 味噌(今回は信州味噌) 大1
  8. 醤油 大1
  9. 砂糖 大1
  10. みりん 大2
  11. 大2
  12. 100㏄以上

作り方

  1. 1

    蒟蒻をスプーンで一口サイズにし、塩でもんで、白っぽくなるまで下茹でし、水でさらす

  2. 2

    人参を一口サイズ、たまねぎをくしがたに切る
    高野豆腐は水で戻して水を切り、一口サイズに切る

  3. 3

    野菜をごま油で炒め、しんなりしたら蒟蒻を入れる

  4. 4

    数分炒めたら高野豆腐を入れ、合わせ味噌を入れる

  5. 5

    高野豆腐に到達するくらい水をたす(今回は50㏄くらいたしました)

  6. 6

    15分くらい煮込んで出来上がり

コツ・ポイント

高野豆腐が合わせ味噌をかなり吸うので、程よく高野豆腐にかけてあげるといいです
水でなくお湯を使うと味噌がよく溶けますが面倒くさいので水で作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chura5jcx
chura5jcx @cook_40272010
に公開
一人暮らしで難しい調味料も高い食材もない。ややこしい料理なんて自分だけのためには作りたくない。だけど毎日調理された野菜が食べたい。ある時具沢山お味噌汁生活に飽きて挑戦した記録を呼び起こして書いてます。98円の人参と玉ねぎが常に部屋にありました。お肉はいつも安い鶏肉。作ったご飯は食べきったりお弁当にしたり。そんな一人暮らし向けレシピです。
もっと読む

似たレシピ