あさりとまぐろの和ぱすた

ピザ太郎
ピザ太郎 @cook_40043201

地の魚介を美味しくいただきます!
このレシピの生い立ち
横浜地あさりと角切り三崎鮪を使って神奈川和ばすたを作ってみました。

あさりとまぐろの和ぱすた

地の魚介を美味しくいただきます!
このレシピの生い立ち
横浜地あさりと角切り三崎鮪を使って神奈川和ばすたを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 2人分
  2. 小さじ1
  3. まぐろ角切り 切り身 10個
  4. あさり 20粒程度
  5. イカ 今回は甲イカ 10切れ
  6. しめじえのき茸 お好み量
  7. 刻みネギ ひと握り
  8. ①日本酒 小さじ1
  9. ①醤油 小さじ1
  10. ②バター 1片
  11. ②日本酒 大さじ1
  12. ②にんにく チューブ 少々
  13. ③塩コショウ 少々
  14. めんつゆ 小さじ1
  15. ③醤油 小さじ1
  16. 昆布 小さじ1
  17. いんげん 4本

作り方

  1. 1

    パスタは熱湯に塩小さじ1を入れて規定時間の1分前まで茹でます。茹で汁はソースの調整に使うので少し残します。

  2. 2

    鮪に①日本酒と①醤油で下味をつけます。次に素材の準備が終わったら、パスタのお湯を沸かし始め、ソース作りも始めます。

  3. 3

    熱したフライパンに②バター、②にんにく、砂抜きしたあさり、まぐろを入れ、最後に②日本酒を入れて蓋をして蒸します。

  4. 4

    湯気が出てきたら中を確認し、あさりが開いたら一旦火を止めてあさりを出します。火をつけ、きのこ、いんげんを入れます。

  5. 5

    きのこに火が通ったら、イカとあさりをいれ、③塩コショウ、醤油、めんつゆを入れて炒めます。

  6. 6

    パスタが茹で上がったら、火を消さずにフライパンに入れて、④昆布茶を入れ、1分混ぜます。水分不足の場合は茹で汁を入れます。

  7. 7

    パスタを盛って、仕上げに刻みねぎをかければ完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピザ太郎
ピザ太郎 @cook_40043201
に公開
横浜生まれ崎陽軒のシウマイ育ち。特技は手早く簡単にB級グルメやイタリアンを作ることと美味しい味付けを直感でみつけること。ちなみにピザ太郎という命名はかのピコ太郎よりも先です。
もっと読む

似たレシピ