あさりとまぐろの和ぱすた
地の魚介を美味しくいただきます!
このレシピの生い立ち
横浜地あさりと角切り三崎鮪を使って神奈川和ばすたを作ってみました。
作り方
- 1
パスタは熱湯に塩小さじ1を入れて規定時間の1分前まで茹でます。茹で汁はソースの調整に使うので少し残します。
- 2
鮪に①日本酒と①醤油で下味をつけます。次に素材の準備が終わったら、パスタのお湯を沸かし始め、ソース作りも始めます。
- 3
熱したフライパンに②バター、②にんにく、砂抜きしたあさり、まぐろを入れ、最後に②日本酒を入れて蓋をして蒸します。
- 4
湯気が出てきたら中を確認し、あさりが開いたら一旦火を止めてあさりを出します。火をつけ、きのこ、いんげんを入れます。
- 5
きのこに火が通ったら、イカとあさりをいれ、③塩コショウ、醤油、めんつゆを入れて炒めます。
- 6
パスタが茹で上がったら、火を消さずにフライパンに入れて、④昆布茶を入れ、1分混ぜます。水分不足の場合は茹で汁を入れます。
- 7
パスタを盛って、仕上げに刻みねぎをかければ完成です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20082568