作り方
- 1
あじはせいご、えら、はらわたを取って、塩水で洗い、水気をよく切って置く。
- 2
玉ねぎ、人参、ピーマンは1.5cmぐらいのスライスに。赤唐辛子は種を取っておく。☆以下の調味料は合わせておく。
- 3
あじに片栗粉をまんべんなくまぶし、180の油で揚げ両面カリッとなるまで揚げる。
- 4
圧力鍋にアジを入れ、その上に野菜と赤唐辛子をのせ、最後に合わせ調味料をいれる。
- 5
圧力鍋を火にかけ、シュッシュ鳴ったら弱火にして5分。その後火を消して圧が抜けるまで放置。
- 6
たれにつかってない野菜を下にして、少し煮詰める。(お好みで)
崩れやすいのでそっとお皿に盛る。
似たレシピ
-
-
圧力鍋de揚げないアジの南蛮漬け! 圧力鍋de揚げないアジの南蛮漬け!
H26.8.9話題入り感謝です♡圧力鍋使用で時短&簡単♪骨も丸ごと食べれます!揚げずにフライパンを使うからヘルシーです♡ひだまりくん
-
-
油一切なし♬簡単ヘルシーな鯵の南蛮漬け♡ 油一切なし♬簡単ヘルシーな鯵の南蛮漬け♡
油で揚げないから、ヘルシーにいくらでも食べれちゃいます♪食べ終わった「らっきょうの漬け汁」の再利用です♡ もちろん市販のらっきょ酢でも大丈夫です♬小さい鯵なら頭や骨ごと焼いて、 3日くらいじっくり漬ければ、まるごと食べれちゃいます♫ いなえもん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19930315