グルテンフリー§簡単☆和風ペペロンチーノ

CHI−CANON
CHI−CANON @cook_40251726

乳化も味付けも簡単。パパッと作れる簡単和風ペペロンチーノです。パスタで作っても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
知り合いのシェフが賄いで作ったパスタが美味しくて、ビーフンで作ってみました

グルテンフリー§簡単☆和風ペペロンチーノ

乳化も味付けも簡単。パパッと作れる簡単和風ペペロンチーノです。パスタで作っても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
知り合いのシェフが賄いで作ったパスタが美味しくて、ビーフンで作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ビーフン(センレック2mm) 90g
  2. 水菜 1束
  3. ハーフベーコン 5枚
  4. えのき 50g
  5. しめじ 50g
  6. 大蒜 1片
  7. 鷹の爪 少々
  8. オリーブオイル 40cc
  9. 塩昆布 5g

作り方

  1. 1

    きのこ類は石づきを切り、ベーコンは短冊切り。水菜は3cm位にカットし、葉先は仕上げ用に取っておく。大蒜はみじん切りにする

  2. 2

    タップリのお湯が沸騰した鍋にビーフンを入れる(茹で時間5分)

  3. 3

    フライパンを火にかけ、オリーブオイルで大蒜と鷹の爪を炒めて、きのこ類とベーコンを炒める

  4. 4

    全体的に火が通ったら、ビーフンの茹で汁を40cc位をフライパンに入れる

  5. 5

    水菜と塩昆布を入れて火が通ったら、茹で上がったビーフンをフライパンに移して、お箸でゆっくり混ぜて絡ませる

  6. 6

    2分程フライパンでビーフンを煮込んだら、ビーフンを皿によけてスープだけ煮込み白く濁ってトロミがついたらビーフンを戻す

  7. 7

    ビーフンを戻してスープを絡めて、皿に盛る。飾り用に取っておいた水菜の葉先をのせる

コツ・ポイント

具材の炒め以外では、すべて中火。フライパンは振らずに優しくお箸で混ぜてください。味付けが薄く感じたら塩胡椒より、塩昆布を足す方が風味も増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CHI−CANON
CHI−CANON @cook_40251726
に公開
小麦グルテン不耐性のため、極力グルテンフリーな食生活をしています。フルーツアレルギーもあるので、みかん、梨、バナナ以外はフレッシュでは食べれません。加熱処理したフルーツは食べれます。離乳食はじめました。レトルトと手作りをいったりきたりで手作りのレシピを載せていく予定です。
もっと読む

似たレシピ