冬瓜とじゃがいものスープ

茅乃舎 @cook_40093762
夏野菜の冬瓜ですが、冬まで食べることができるため冬瓜と呼びます。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の調味料は、化学調味料・保存料 無添加♪素材の味をグッと引き出してくれます。ぜひ、お試しくださいませ。
作り方
- 1
冬瓜は皮と種を取り、一口大に、長ねぎは2㎝幅に切る。じゃが芋は皮付きのままゆで、皮を剥く。
- 2
鍋に冬瓜、長ねぎ、野菜だし、水を入れて火にかけひと煮立ちしたら灰汁を取り、弱火で冬瓜が柔らかくなるまで煮る。
- 3
2の野菜だしのだしパックを取り出し、塩胡椒で味を調える。
コツ・ポイント
じゃが芋はラップに包んで電子レンジで加熱しても構いません。
また、じゃが芋の皮を剥くときは熱くなっていますので、火傷には十分注意しましょう。
お好みで仕上げに粗塩と黒胡椒をふるとさらにコクが増します。
似たレシピ
-
-
-
冬瓜のあんかけスープ 冬瓜のあんかけスープ
瓜の中でも一番あっさりといただける冬瓜。夏に収穫しても冬に美味しくいただけることからついた名前が「冬瓜」。夏でももちろん美味。あっさりなので、あんかけにしてスープをからませるとより美味に。こちらは、食事の始まりのアミューズに仕立てました。 ミツバチのひざこぞう -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19931160