えごまの葉 醤油漬け

ぬこさまたちのしもべ
ぬこさまたちのしもべ @cook_40272374

ご飯が進みます^^
辛いのが得意ではないので、若干甘めに作ってます。
このレシピの生い立ち
しそ系は元々苦手だったのですが、ご飯を食べに行った時にえごまの葉の醤油漬けを食べてハマってしまい、作りたくて色々試してたどり着きました。
辛いのがお好きな方は生の唐辛子や玉ねぎ、長ネギの量を多めにするとおいしいかと思います^^

えごまの葉 醤油漬け

ご飯が進みます^^
辛いのが得意ではないので、若干甘めに作ってます。
このレシピの生い立ち
しそ系は元々苦手だったのですが、ご飯を食べに行った時にえごまの葉の醤油漬けを食べてハマってしまい、作りたくて色々試してたどり着きました。
辛いのがお好きな方は生の唐辛子や玉ねぎ、長ネギの量を多めにするとおいしいかと思います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えごまの葉 40枚
  2. 玉ねぎ 1/6個
  3. にんじん 2cmほど
  4. 長ネギ 白い部分2cmほど
  5. ○にんにく 1片
  6. ○唐辛子粉 大さじ1弱
  7. ○醤油 大さじ2
  8. ○水 大さじ3
  9. オリゴ糖 大さじ1
  10. 白ゴマ 小さじ1/2
  11. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    えごまの葉は1枚ずつ洗って、しっかり水気を拭きます。

  2. 2

    玉ねぎ、にんじん、長ネギ、にんにくをみじん切りにします。

  3. 3

    ボウルに○の材料を入れてヤンニョムを作ります。
    混ざったら2を全部入れて混ぜます。

  4. 4

    3にえごまの葉をくぐらせます。
    本来は2、3枚ずつまとめてくぐらせるそうなのですが、私は1枚ずつしてます。

  5. 5

    余ったヤンニョムも上からかけて保存容器で冷蔵保存で出来上がりです^^
    うちでは10分ほど漬けたらすぐ食べてます。笑

コツ・ポイント

•えごまの葉は水気が残ってると味がぼやけてしまうのでしっかり拭くことをオススメします。
•ヤンニョムに漬けるとき1枚ずつスプーンで上からヤンニョムを塗る?と味が均一になります。
•ヤンニョムは量が少なめなので、状況によって調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぬこさまたちのしもべ
に公開

似たレシピ