豚もも肉で、一口やわらかトンカツ!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

豚もも肉を、筋切り、肉たたき、玉ねぎでやわらかくして、一口程度のやわらかトンカツにしました。

このレシピの生い立ち
豚のもも肉が安かったので買いました。もも肉は固めなので、ちょっと工夫をしてやわらかくして、トンカツにしました。程よく脂身もあり、ヒレより旨い!

豚もも肉で、一口やわらかトンカツ!

豚もも肉を、筋切り、肉たたき、玉ねぎでやわらかくして、一口程度のやわらかトンカツにしました。

このレシピの生い立ち
豚のもも肉が安かったので買いました。もも肉は固めなので、ちょっと工夫をしてやわらかくして、トンカツにしました。程よく脂身もあり、ヒレより旨い!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚もも肉ブロック 450g程度
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2玉
  3. 塩コショウ 少々
  4. 揚げ油 適量
  5. 薄力粉 適量
  6. トロ(パン粉の前につけるやつ) ・・・
  7. 2個
  8. 薄力粉 大さじ4
  9. 大さじ2
  10. パン粉 適量
  11. 付け合せ
  12. キャベツ 適量

作り方

  1. 1

    豚もも肉を、2㎝ぐらいの厚さで、斜めに切っていきます。

  2. 2

    全て切ったら並べて、包丁で脂身と肉の間の所を何か所か切っていきます(筋切り)

  3. 3

    その後、包丁の背の部分で、肉を2方向からたたいていきます。

  4. 4

    裏返して、同様に筋切り、肉たたきを行なっていきます。

  5. 5

    両面終わったら、薄切りにした玉ねぎをギュッと握って絞って繊維を壊し、お肉の上に置いていきます。

  6. 6

    ラップをして、最低30分程度おきます。1時間ぐらいのがいいです。

  7. 7

    1時間経ったら、玉ねぎを取り除き(取り除いた玉ねぎもトロとパン粉につけて揚げて食べます)、両面に塩コショウをします。

  8. 8

    大きめのお肉はここで小さめにカットします。たたいて広がったお肉は両手で形を整えます。

  9. 9

    薄力粉、トロとパン粉、揚げ油(170度)を準備します。

  10. 10

    揚げ油の温度が適正(170度)になったら、薄力粉、トロ、パン粉の順番につけます。

  11. 11

    そして揚げていきます。片面2分。
    1度に入れるのは3個、多くても5個ぐらいにしましょう。

  12. 12

    裏返して2分、再度裏返して1分揚げます。

  13. 13

    油をよく切って、引き上げましょう。

  14. 14

    キャベツなどと一緒に盛り付けて完成です。

  15. 15

    レシピID:20064626
    コツ5つ、ジューシー破裂なしメンチカツ!
    も見てね!

  16. 16

    レシピID:20086602
    余ったトンカツで、レンジで簡単、カツ丼!
    も見てね!

コツ・ポイント

※油の温度が高いと、衣だけ焦げて、中身が生の場合があります。注意しましょう。
※脂身にも切れ目を入れておくと、噛み切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ