鶏もも肉と焼きねぎと蓮根餅のねぎま鍋

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

プリップリで焼いた鶏もも肉が香ばしく、白ねぎも焼いて香ばしさと香りがアップして、モチモチの蓮根餅があごだしによく合います。

このレシピの生い立ち
今日の料理ビギナーズで、焼きねぎと厚揚げのとろみの効かせた鍋を作ってて、焼きねぎの鍋いいなーと思って、肉は入ってなかったので、ねぎまと言えば、鶏もも肉かマグロだ。肉がいいので鶏肉でと思って作ってみた。

鶏もも肉と焼きねぎと蓮根餅のねぎま鍋

プリップリで焼いた鶏もも肉が香ばしく、白ねぎも焼いて香ばしさと香りがアップして、モチモチの蓮根餅があごだしによく合います。

このレシピの生い立ち
今日の料理ビギナーズで、焼きねぎと厚揚げのとろみの効かせた鍋を作ってて、焼きねぎの鍋いいなーと思って、肉は入ってなかったので、ねぎまと言えば、鶏もも肉かマグロだ。肉がいいので鶏肉でと思って作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. サラダ油(鶏もも肉白ねぎ用) 大さじ1
  3. 白ねぎ 1束(2~3本)
  4. 豆腐絹ごし 1丁(350g)
  5. えのき茸 大1袋
  6. ミツカン 〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆ ストレート 1パック
  7. 400cc
  8. 蓮根餅
  9. れんこん 200g
  10. 片栗粉 50g
  11. サラダ油 大さじ1、5

作り方

  1. 1

    鶏肉をすじ切りしてひと口大に切り、白ねぎは白い部分は5cmのぶつ切り、青い部分は斜め薄切りにする。

  2. 2

    豆腐は8つに切り、えのき茸は下のおがくず部分だけ切ってほぐす。

  3. 3

    フライパンを熱してサラダ油を入れてなじませて、中火で鶏肉の皮目を焼く。鶏肉を取り出して、白ねぎを中弱火で3分ずつ両面焼く

  4. 4

    れんこんをすって、片栗粉を入れて混ぜて10等分して、ねぎを焼いた後のフライパンにサラダ油を入れて中火で3分ずつ焼く。

  5. 5

    鍋に鍋つゆと水を入れて、鶏肉、白ねぎを入れて中強火にかけてふたをする。沸いてきたら中火にして豆腐、蓮根餅を入れて煮る。

  6. 6

    えのき茸、青ねぎを入れて、火が通ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

蓮根餅は早めに食べた方がとろけないで済みます。
食べ終わる頃にも、ちょっと外側がとろっとしてるなという程度でしたが。一応。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ