フライパン一つで~さわらのもやしあんかけ

まるんくん
まるんくん @cook_40094144

焼き魚が多いさわらですが、たまにはこんな食べ方もいいですよ‼
ふっくら仕上がりで野菜もたくさん食べられますよ❤
このレシピの生い立ち
美味しそうなさわらがあったので。

フライパン一つで~さわらのもやしあんかけ

焼き魚が多いさわらですが、たまにはこんな食べ方もいいですよ‼
ふっくら仕上がりで野菜もたくさん食べられますよ❤
このレシピの生い立ち
美味しそうなさわらがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さわら 2枚
  2. ★塩 少々
  3. ★酒 大さじ1
  4. 〇薄力粉
  5. もやし 1/2袋
  6. 人参 20g
  7. しいたけ 1枚
  8. たけのこ 30g
  9. A
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  11. 200cc
  12. 大さじ1
  13. みりん 大さじ1
  14. しょうゆ 大さじ1
  15. B
  16. 片栗粉 小さじ1/2
  17. 小さじ1/2
  18. ◎仕上げのごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    さわらは★の塩、酒につけておく。時間があれば30分位おくとベストです。

  2. 2

    野菜の用意をします。もやしはお好みでひげねを取り、人参は千切り、しいたけ、たけのこは薄切りにする。

  3. 3

    さわらの水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。

  4. 4

    そして茶漉しで〇の薄力粉は全体にふる。

  5. 5

    フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱してさわらの表面に焼き色をつける。そして取り出しておく。

  6. 6

    フライパンに残った油をしっかり拭き取る。これで魚の臭みでなくなります。

  7. 7

    きれいになったフライパンにAを入れて沸騰させる。

  8. 8

    そこに野菜を加え、さらにさわらも戻し入れて弱火で蓋をして4分位煮る。

  9. 9

    人参、しいたけ、たけのこが柔らかくなったら、皿にさわらを盛り付ける。

  10. 10

    そして残った野菜を沸騰させたら、Bの水溶き片栗粉を加え、トロ味をつけたらさわらにかけて完全です。

コツ・ポイント

写真ではたけのこは千切りですが、薄切りでO.K.です。
ちょっと大変かもしれないのですが、拭き取り作業はしっかりやってください。この一手間で仕上がりがグッと良くなりますよ(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるんくん
まるんくん @cook_40094144
に公開
キッチンにご訪問、ありがとうございます。 毎日の献立に悩むながら、思いついた物をアップしています。マイペースに楽しみながらやっていきます。
もっと読む

似たレシピ