さわらのもち麦あんかけ すだち添え

象印マホービン @cook_40054493
ふっくら仕上がったさわらに、うまみをたっぷり吸い込んだもち麦あんかけが愛称抜群です。
このレシピの生い立ち
象印の自動圧力IHなべで簡単に作れるレシピを紹介しています。
もち麦がうまみをたっぷり吸い込みます。
さわらのもち麦あんかけ すだち添え
ふっくら仕上がったさわらに、うまみをたっぷり吸い込んだもち麦あんかけが愛称抜群です。
このレシピの生い立ち
象印の自動圧力IHなべで簡単に作れるレシピを紹介しています。
もち麦がうまみをたっぷり吸い込みます。
作り方
- 1
もち麦は200mLの熱湯(分量外)につけて5分おき、水気を切る。
- 2
さわらは、塩(分量外)をふり、しばらく置き、キッチンペーパーでふき取る。
- 3
長ねぎ、にんじん、しいたけは粗みじんに切り、ゆでぎんなんは2つに切る。
- 4
内なべに①と③を入れ、②を並べる。混ぜ合わせたAを加え、本体にセットし『自動』キーを押して【可変圧力】を選ぶ。
- 5
『<』『>』キーで【メニュー番号14】を選び、『スタート/再加熱』キーを押す。
- 6
終了のメロディー(ブザー )が鳴ったら、そっとさわらを取り出す。
- 7
内なべに混ぜ合わせたBを加えて全体をよく混ぜ、外ぶたを閉める。
- 8
『<』『>』キーで【5分】に設定、『スタート/再加熱』キーを押す。(注)
- 9
終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、盛りつけたさわらにかけ、すだちを添える。
コツ・ポイント
(注)⑧で『保温/とりけし』キーは押さないでください。(『保温/とりけし』キーを押した場合は、手動で温度調理【90℃ 5分】に設定し、『スタート/再加熱』キーを押します。)
・すだちを絞ると食べ応えのある味付けにさっぱり感が加わります。
似たレシピ
-
-
-
フライパン一つで~さわらのもやしあんかけ フライパン一つで~さわらのもやしあんかけ
焼き魚が多いさわらですが、たまにはこんな食べ方もいいですよ‼ふっくら仕上がりで野菜もたくさん食べられますよ❤ まるんくん -
-
-
-
-
-
-
簡単和食!サワラと椎茸しめじの柚子餡掛け 簡単和食!サワラと椎茸しめじの柚子餡掛け
きのこをたっぷり使った、サワラの柚子餡掛けです♪簡単さっぱり、柚子がふんわり香る和食の一品に(*^-^*) 331ミミイ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19428259