王将風天津飯

ムチャピン
ムチャピン @cook_40104102

究極は玉子とごはんと調味料それだけで、手早く大満足のお味に!!
このレシピの生い立ち
王将の大好きメニューをいつでも食べられたらと思い作ってみました。

王将風天津飯

究極は玉子とごはんと調味料それだけで、手早く大満足のお味に!!
このレシピの生い立ち
王将の大好きメニューをいつでも食べられたらと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 玉子 大3個(中4個)
  2. カニカマ 2・3本
  3. ねぎ(みじん切り) 適量
  4. 海老 2尾
  5. 【合わせ調味料】
  6. 2カップ
  7. 中華だしの素 小さじ2
  8. 醤油 大さじ1
  9. オイスターソース 小さじ1
  10. お酢 小さじ1
  11. 紹興酒 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 白コショウ 少々
  14. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに卵と手でほぐした蟹カマとねぎを入れ混ぜ合わせます。

  2. 2

    器にご飯をこんもりとお山型に盛っておきます

  3. 3

    合わせ調味料を小鍋にすべて入れて煮立たせます
    同量の水で溶いた大さじ1の片栗粉を流し入れます

  4. 4

    お玉で混ぜながら1分ぐらいしっかりと火を入れ
    しっかりとろみがつくまで混ぜ火を止めます

  5. 5

    熱くなったフライパンに多めの油を入れ1の玉子液を入れます

  6. 6

    外側から固まってくる玉子を手早く箸で混ぜながら丸く形付け
    ご飯にONします

  7. 7

    4のあんをたっぷりかけて出来上がり!

  8. 8

    飾りに海老に塩と酒を少々振りかけ軽くラップをし
    レンジでチンして皮を剥いて縦半分に切りのせました
    無くてもよいです。

コツ・ポイント

★中華の味付けは調味料の種類が多いので
事前に合わせておくと手早く作れます。
★水溶き片栗粉はしっかり火を入れる事で
トローっと透明のおいしいあんが出来ます。
★中華料理には紹興酒があると美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムチャピン
ムチャピン @cook_40104102
に公開

似たレシピ