納豆とクリームチーズの前菜ジュレスープで

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

納豆をクリチやジュレで洋風に仕上げました。このメニューはタイシレシピコンテスト入賞メニューです。
このレシピの生い立ち
ジュレがきらきらしていて家飲みやパーティに!
納豆の臭みが気になりませんので、是非お試しください!

納豆とクリームチーズの前菜ジュレスープで

納豆をクリチやジュレで洋風に仕上げました。このメニューはタイシレシピコンテスト入賞メニューです。
このレシピの生い立ち
ジュレがきらきらしていて家飲みやパーティに!
納豆の臭みが気になりませんので、是非お試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大粒納豆 2パック(80g)
  2. クリームチーズ 150g
  3. たまねぎ(みじん切り) 20g
  4. マスタード 小さじ1/2
  5. 1つまみ
  6. ゼラチン 3g
  7. チャービル 適量
  8. A
  9. パプリカ(黄) 1/10個分
  10. ズッキーニ 1/5本分
  11. プチトマト 4個
  12. B
  13. 200ml
  14. リンゴ 10ml
  15. 納豆のタレ(付属) 2袋

作り方

  1. 1

    このメニューは、タイシレシピコンテストの入賞メニューです。

    北の大豆大粒納豆をおすすめいたします

  2. 2

    たまねぎはみじん切りしたあと、10分水さらしし、キッチンペーパーでしっかりと水気をとる。

  3. 3

    板ゼラチンをみずにつけておく。

    クリームチーズは室温でやわらかくしておく。

    Aの材料を1センチ角に切る

  4. 4

    ボウルに納豆、たまねぎ、粒マスタード、塩を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ラップを敷きクリームチーズをのせて厚さ5ミリに伸ばす。4をのせて棒状に包み、ラップの両端をねじって留め、冷凍庫へ2時間。

  6. 6

    Bの材料を鍋に入れ火にかける。湧いたら火を止め、Aと板ゼラチンを加えて溶けるまで混ぜる。

  7. 7

    6の荒熱が取れたらタッパーに移して、冷蔵庫で冷やして固める。固まったら、フォークで粗く砕く。

  8. 8

    冷凍庫で固めた5を4等分し、7とともに盛り付ける。

  9. 9

    「北の大豆大粒納豆」は、タイシネットショップでも取り扱いをしております。どうぞご利用ください。

コツ・ポイント

大粒納豆のほうが旨みをしっかりと味わえます。
クリームチーズで巻いたあとは、切りやすく盛り付けやすくするために冷凍するのがコツです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ