もちもちカンタン!中華ちまき

ゆうかずキッチン @cook_40130415
もち米不要!モチモチで美味しい中華ちまきが、炊飯器で簡単につくれます♪
このレシピの生い立ち
美味しいちまきが、簡単に出来る料理を考えようと思いました。
作り方
- 1
干し椎茸は水に浸けて戻しておく。(戻し汁は使うのでとっておく。)
米は研いで、水気を切っておく。 - 2
もちは1cm角にきざむ。
- 3
鶏もも肉は2cm角に、にんじん・たけのこは5mm角に、干し椎茸は薄切りにする。
- 4
フライパンにごま油をしき、中火で3の具材を炒める。
- 5
鶏肉の色が変わってきたら☆の調味料と干しエビを入れてサッと炒め、火を止めて冷ましておく。
- 6
炊飯釜に米、もち、うずらの卵、水(1の椎茸の戻し汁と合わせて2カップ)、5を汁ごといれ、炊飯器にセットして炊飯を行う。
- 7
炊飯が完了したら、全体をしゃもじで切り混ぜる。おにぎりの要領で少量ずつラップに包んで握ったらできあがり!!
コツ・ポイント
竹の皮あれば、竹の皮で巻いて仕上げると見た目も風味も良くなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単美味しい中華チマキ(^。^)b 簡単美味しい中華チマキ(^。^)b
餅米を洗って、野菜と一緒に中華鍋で炒めて、アルミホイルで包んで、蒸すだけで出来ちゃう、中華チマキ。簡単で美味しいよん! ザッツユッコ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19938575