中国風いちごまんじゅう

滋賀県 @cook_40117296
いちご大福を中華風にしました。ごまとの相性も抜群。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2016年1月いちご特集でご紹介。
レシピ作成:清水クッキングスクール・清水厚子先生
中国風いちごまんじゅう
いちご大福を中華風にしました。ごまとの相性も抜群。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2016年1月いちご特集でご紹介。
レシピ作成:清水クッキングスクール・清水厚子先生
作り方
- 1
いちごは、洗ってヘタを取り、軽く砂糖をふりかけて30分ほどおきます。
- 2
いちごを黒こしあんで包みます。
- 3
ボールに白玉粉、砂糖、ラードを入れて手で細かく潰し、水を加えてなめらかな生地にします。
- 4
③を8等分にして、②を包み白ごまをまぶして、ゆっくりと100度の油で揚げます。
- 5
浮き上がってきたら温度を上げてカラッときつね色になるまで揚げます。
コツ・ポイント
生のいちごを下処理したものを使うのがポイントです。ごま団子を揚げるときは低温でゆっくり揚げると白玉粉のもちもち感を損なわず、ごまのサクサク感も楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おうちで作れる♪生麩まんじゅう おうちで作れる♪生麩まんじゅう
京都の伝統高級和菓子、『生麩まんじゅう』独特のもちっ!つるんっな食感で美味しいですよね♡これをおうちで安く作れないものかと、ちょっと頑張ってみました。パン作りと似ていますが、高級なワケがなんとなくわかりました^^最大のポイントは水加減!SALASA
-
本番の中華饅頭(ツルツル皮) 本番の中華饅頭(ツルツル皮)
中国の北のほうでよく米の代わりに主な主食になります~中国では饅頭というのは餡がありません、肉まんや餡が入ってるものはパオズといいます😀今回は個人の好みでチアシード入りました、何も入れないのは中国の家庭でよく食べるものです。 美食教主
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19940490