旨っ!新潟タレカツ丼

よしやん★
よしやん★ @cook_40117882

新潟出身の私は、給食でこの味を覚えました!甘じょっぱいタレが美味しい、くせになる味です(^^)むね肉なのでヘルシ~♪

このレシピの生い立ち
関東に来てから、時々たれかつを思い出すことがあり、色々調べ、自分なりにアレンジしてみました。おかげで我が家は月1でたれかつを食べています(*^O^*)
豚肉でも美味しいのでしょうが、節約&ヘルシーなので我が家は胸肉オンリーです!

旨っ!新潟タレカツ丼

新潟出身の私は、給食でこの味を覚えました!甘じょっぱいタレが美味しい、くせになる味です(^^)むね肉なのでヘルシ~♪

このレシピの生い立ち
関東に来てから、時々たれかつを思い出すことがあり、色々調べ、自分なりにアレンジしてみました。おかげで我が家は月1でたれかつを食べています(*^O^*)
豚肉でも美味しいのでしょうが、節約&ヘルシーなので我が家は胸肉オンリーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚半〜2枚
  2. 塩コショー 適量
  3. キャベツ(なくてもOK) 適量
  4. パン粉 適量
  5. ご飯 適量
  6. 《フライの液》
  7. 小麦粉 3/4カップ
  8. 1個
  9. 適量
  10. 《タレ》
  11. 醤油 大さじ5
  12. みりん 大さじ5
  13. 大さじ5
  14. 砂糖 大さじ4
  15. 大さじ1
  16. ほんだし 小さじ1

作り方

  1. 1

    肉の皮を剥がし、厚さ1~1.5㎝のそぎ切りにする。

  2. 2

    切った肉の両面に塩コショーをする。

  3. 3

    フライを作る手順で、パン粉までつける。私は時短の為、フライの液を作り、液にくぐした後パン粉をつけています。

  4. 4

    《フライの液》
    ボウルに小麦粉と卵を入れてよくまぜる。そこに少しずつ水を足し、その都度よく混ぜ、トロトロぐらいにする。

  5. 5

    タレの材料を小さめのフライパンへ入れ、沸騰させる。沸騰したら弱火にし、蓋をして10分ぐらい煮る。(蓋をしないと跳ねます)

  6. 6

    キャベツは千切りにして、よく水気を切っておく。

  7. 7

    180度の油でカラッと揚げ、油を切っておく。

  8. 8

    どんぶりにご飯を入れ、お好みでキャベツをしき、タレに浸したかつを乗せる。更に上からタレを掛けても美味しいです!

  9. 9

    お好みできざみのりを乗せて出来上がり♪

  10. 10

    ※以前もこのレシピを載せていましたが、「タレカツ」などの検索ワードに全くヒットしなかったので削除し、今回再登録しました。

  11. 11

    以前つくれぽを送ってくださったまちのりこさん、そんな訳でつくれぽも削除されてしまいました。申し訳ありませんでした。

  12. 12

    2016.5.28
    「タレカツ」の人気検索でトップ10に入りました!
    見てくださった皆さん、ありがとうございます(^^)

  13. 13

    2016.11.25
    「タレカツ」の人気検索で1位になりました!見てくださった皆さん、本当にありがとうございます(^^)

  14. 14

    2018.7.12
    話題のレシピに入りました。つくれぽを送ってくださった皆さん、本当にありがとうございました(^^)

  15. 15

    お弁当のれぽも沢山いただいています!個人的には浸したカツをご飯に乗せて持って行き、食べる直前「追いタレ」します(^^)♪

コツ・ポイント

小さめの肉は、塩コショーする時に少し押し広げると、食べやすい厚さになります!

揚げたてがもちろん美味しいのですが、揚げておいて、食べる直前に温かいタレに浸すのでも美味しいですよ(^^)v

お弁当にも、もちろん美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よしやん★
よしやん★ @cook_40117882
に公開
どこの家庭にでもある調味料で作れるレシピを載せています!
もっと読む

似たレシピ