✿鮭の桜花ちらし弁当✿

fuchandesu
fuchandesu @cook_40061961

さくら色の焼き鮭をきれいに花形に散らした春らしい彩りお弁当☆☆☆
このレシピの生い立ち
思いつきレシピ№002
焼鮭の色がとてもきれいな桜色で、ほぐしたときに桜の花びらのような形だったので。

✿鮭の桜花ちらし弁当✿

さくら色の焼き鮭をきれいに花形に散らした春らしい彩りお弁当☆☆☆
このレシピの生い立ち
思いつきレシピ№002
焼鮭の色がとてもきれいな桜色で、ほぐしたときに桜の花びらのような形だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 大き目お茶碗2杯
  2. すし酢 20ml
  3. 炒りごま 適宜
  4. 焼き鮭 1切れ
  5. (L) 1個
  6. 少々
  7. ●塩 少々
  8. ●酒 少々
  9. 昆布だし 少々
  10. ほうれん草 3本位
  11. 少々
  12. 油揚げ 1枚
  13. ★酒 少々
  14. ★醤油 5ml
  15. ★みりん 10ml
  16. 昆布だし 少々

作り方

  1. 1

    ●の調味料を入れ、弱火で薄焼き卵を焼く、裏返して火を止める。

  2. 2

    ほうれん草は塩を振りかけ熱湯を入れて、箸で返しながら強火でさっと火を通しさらして水を十分に切る。

  3. 3

    ★の調味料を煮たて、さっと湯をかけた油揚げを箸で数回返して調味料を吸い取るように味をしみ込ませる。

  4. 4

    ❶鮭は筋に沿うようにやさしくほぐす。②ほうれん草は細かく刻む。
    ③油揚げは1㎝位の角に切る。
    ④卵焼きは3㎝位の千切りに

  5. 5

    ごはんにごまを入れすし酢を振り軽く混ぜる。具材は散らし用に半分を残し混ぜ合わせる。鮭は花飾り用に花びらの形のものを残す。

  6. 6

    残り半分の具材を器に盛ったごはんに散らす。

  7. 7

    ✿鮭の飾りつけ✿
    ①さくらの形に鮭を並べる。
    ②中心に卵を花芯のよう飾る。
    ③花びらも数片散らす。

コツ・ポイント

❶焼き鮭のほぐし方。花びらの形が残るように筋に沿ってやさしくほぐし、形の良いもの半分を飾り用に残り半分をごはんに混ぜる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fuchandesu
fuchandesu @cook_40061961
に公開
いつもあれ食べたい、と思ったとき見させていただいています。自家菜園の採りたて新鮮材料で無添加安心の手作り調理励んでいます。手作りだったらやっぱり安くてたくさん頂けるが魅力ですね。主な自家菜園料理サツマイモ=乾燥芋、いちご=苺大福&ジャム、さといも&ジャガイモ=いも餅、大根=たくあん&切り干し大根、ゆず=ジャム、かぼちゃ&むらさきいも&えだまめ=おはぎ
もっと読む

似たレシピ