正味量計算で絶対なめらかカボチャプリン!

よつはの台所
よつはの台所 @cook_40047632

カボチャの大きさが違っても正味量からの割合計算で食感が変わらない物が出来ます、コレでもう『前と違う!』なんて言わせない!
このレシピの生い立ち
息子に毎回食感が違うとかありえないっ!とプンスカ怒られたので息子の好みに合せて食感重視で試行錯誤、やっと合格点を貰ったので覚書(笑)

正味量計算で絶対なめらかカボチャプリン!

カボチャの大きさが違っても正味量からの割合計算で食感が変わらない物が出来ます、コレでもう『前と違う!』なんて言わせない!
このレシピの生い立ち
息子に毎回食感が違うとかありえないっ!とプンスカ怒られたので息子の好みに合せて食感重視で試行錯誤、やっと合格点を貰ったので覚書(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かぼちゃプリン
  1. かぼちゃ 今回は正味418g
  2. 砂糖 正味に対して32%
  3. 生クリーム 正味に対して50%
  4. 牛乳 正味に対して150%
  5. たまご 正味に対して1.6%
  6. ニラエッセンス 適量
  7. お好みでラム 正味に対して0.4%

作り方

  1. 1

    方法は問いませんカボチャに火を通します
    私は買って来たままレンジの根菜モードでチンしてしまいます(笑)

  2. 2

    スプーン等で種を取り除き、黄色い部分だけスケールに置いたボールに入れていき正味の重さを量ります
    今回は418gでした

  3. 3

    砂糖の量を計算します
    正味418g×32%=133.76g
    あくまでも目安なので小数点以下切捨てで133gを投入

  4. 4

    かぼちゃと砂糖を良く混ぜます。裏ごし、ブレンダー、ミキサー、フープロ等、方法は問いません良くマッシュします

  5. 5

    生クリーム
    正味418g×50%=209g
    少しずつ入れポタージュ状にします

  6. 6

    後はどんどん加え混ぜていきます
    牛乳418g×150%=627g

  7. 7


    正味418g×1.6%=6.688
    小数点以下切捨てで6個
    別で割りほぐすと混ざりやすいです

  8. 8

    香り付けにバニラオイルorエッセンスを少々、お好みでラム酒を入れても美味しいです、
    お好きな器に流し入れます

  9. 9

    160℃40~45分湯煎で焼きます
    大きく焼く場合は様子を見つつ時間を調節して下さい

  10. 10

    火が通ると竹串ちゃんと刺さる感じです(笑)

  11. 11

    粗熱が取れたら冷蔵庫へ♪
    3時間も冷えれば食べ頃です

  12. 12

    かぼちゃ662g正味418g
    18cm1台
    15cmエンゼル1台
    プリンカップ4つ
    作れました(笑)

コツ・ポイント

砂糖の%はお好みで増減して下さい。32%だとしっかり甘いです(笑)
器に入れる時、茶漉を使うとより口当たりが良くなります
今回の正味量で作れた量を考えると300g程度の物を使うと多分18cm1台分になると思われます、参考にして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よつはの台所
よつはの台所 @cook_40047632
に公開
社会人4期目な息子に嫁が来た!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!(喜)
もっと読む

似たレシピ