にんにくの芽の浅漬け

デニス♡
デニス♡ @cook_40153579

簡単浅漬け、失敗なし

このレシピの生い立ち
大量消費のために、浅漬けを考えました。
ニンニクの芽もニンニクなので、食べ過ぎには注意ですよ。

にんにくの芽の浅漬け

簡単浅漬け、失敗なし

このレシピの生い立ち
大量消費のために、浅漬けを考えました。
ニンニクの芽もニンニクなので、食べ過ぎには注意ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニクの芽 適量
  2. 麺つゆ 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクの芽を3センチ〜5センチくらいにカットして、サッとゆでる

  2. 2

    ゆでたニンニクの芽を湯切りして、密封袋に入れる。そこに麺つゆを入れ、空気を抜いて置いておく。

  3. 3

    半日くらいで味が染みてきて食べられます。

コツ・ポイント

ゆで加減は好みですが、歯応えがあった方が浅漬けっぽく美味しく感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デニス♡
デニス♡ @cook_40153579
に公開
『生たこのカルパッチョ風』『牡蠣のオイル漬け』2品がトップ10入り嬉しいです。つくれぽを下さった方もありがとうございます。お料理は好きなのですが、ちょっと面倒くさがりで、手抜きで美味しい物をと考えてしまいます(^◇^;)材料もあるもので作ったり、いろいろアレンジしてしまうので、料理名が不明で『ママの〇〇』などと勝手に命名しちゃいます(^ν^)
もっと読む

似たレシピ