
作り方
- 1
白菜は3㎝の長さでざく切りにする。
- 2
鍋に白菜とⒶを少しずつ交互に入れる。
- 3
フタをして弱めの中火で煮る
◆フタはしっかり閉まらなくても、大丈夫です
- 4
量が半分くらいになったらかつお節を入れて、火を止める。
コツ・ポイント
調味料Ⓐを白菜にかけるときは、小さじを使うと楽です。
白菜→小さじ1→白菜→小さじ1→白菜→小さじ1
という感じでかけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
話題入*水不要ほぼ放置で白菜とツナの煮物 話題入*水不要ほぼ放置で白菜とツナの煮物
冬に美味しい白菜をツナ缶で簡単に作りました。水ナシほぼ放置するだけなのに白菜の旨味が生きた煮物が出来ます(*^^*) いちごの国のありす -
-
水っぽくならない!白菜と豚の簡単煮 水っぽくならない!白菜と豚の簡単煮
白菜を下茹でし、水なしで調理するので水っぽくならず、調味料の量に悩まなくてすみます!豚のおいしさがじんわり染みた白菜煮♪ ごんのほっぺ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19944440