大根と高野豆腐のとろ〜り麻婆風

コーヒーと豆とカメ
コーヒーと豆とカメ @cook_40101558

肉がなくても立派に麻婆。高野豆腐でカルシウムもバッチリ。昆布出汁と竹輪で出汁がしっかり効いてます。
このレシピの生い立ち
生活クラブのレシピを和風にアレンジしてます。優しいけどピリッとからいですよ。

大根と高野豆腐のとろ〜り麻婆風

肉がなくても立派に麻婆。高野豆腐でカルシウムもバッチリ。昆布出汁と竹輪で出汁がしっかり効いてます。
このレシピの生い立ち
生活クラブのレシピを和風にアレンジしてます。優しいけどピリッとからいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 大根 1/2本
  2. 高野豆腐 1枚
  3. 竹輪 1本
  4. 豆板醤 小さじ1
  5. 昆布出汁 1,5カップ
  6. ニンニク・生姜みじん切り 各ひとかけら分
  7. ネギのみじん切り 10㎝分
  8. ☆味噌 大さじ2
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆砂糖 大さじ1
  11. ☆醤油 小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ1
  13. 小さじ1
  14. 大さじ2
  15. ごま油と炒りごま 各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、乱切りにして、ラッブをしてレンジで柔らかくなるまでチンする。高野豆腐はぬるま湯で戻しておく。

  2. 2

    竹輪は1センチくらいの厚さの輪切りにする。戻した高野豆腐は大根と同じくらいの大きさのサイの目切りにする。

  3. 3

    フライパンに油を大さじ1を入れて熱し、チンした大根の表面をじっくり焼く。焼き色がついたら昆布出汁を注ぎ5〜6分煮る。

  4. 4

    煮た大根を一度皿に汁ごと移し、フライパンに新たに油大さじ1を入れニンニク生姜ネギのみじん切りをじっくり炒め香りをだす。

  5. 5

    さらに豆板醤を入れて炒め、竹輪を加える。良い香りが立ったら大根を汁ごと加え☆の調味料をいれる。

  6. 6

    サイの目の高野豆腐を加えいれてしばらく煮込んだ後、水溶き片栗粉でとろみをつけて火を消し、ごま油と炒りごまを落とす。

コツ・ポイント

高野豆腐は味付けだ後に入れれば煮崩れなしです。彩りに赤いパプリカ入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コーヒーと豆とカメ
に公開

似たレシピ