さんまご飯

ケヅメ
ケヅメ @cook_40252756

塩さんまで炊き込みご飯を作りました。

味付けはちょっと薄めです。
このレシピの生い立ち
旦那がさんまご飯は塩さんまに限るというので、覚え書きとして

さんまご飯

塩さんまで炊き込みご飯を作りました。

味付けはちょっと薄めです。
このレシピの生い立ち
旦那がさんまご飯は塩さんまに限るというので、覚え書きとして

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 塩さんま 1匹
  2. 2合
  3. 出汁 2合分
  4. 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. 生姜スライス 5切れ(8㌘くらい)

作り方

  1. 1

    塩さんまをこんがりと焼き、粗熱をとります。

  2. 2

    米を洗って、ザルに30分ほどあけておきます。
    生姜を千切りにします。

  3. 3

    米と出汁、酒、醤油を炊飯釜に入れ、2合の水位に調整します。

  4. 4

    米の上に、千切りの生姜、ふたつに切ったさんまの順に乗せて炊飯します。

  5. 5

    炊き上がったら、骨や頭を取り除き、さっくり混ぜます。

    はらわたが嫌いな人は除いて下さい。

  6. 6

    好みの薬味をかけて召し上がれ〜

    うちは大葉をよく使います。

コツ・ポイント

ポイントは塩さんまをよく焼くこと。
塩さんまの方が脂が少なくて炊き込みご飯に向いてると旦那が言うので塩さんまを使ってますが、生さんまでも問題ないと思います。
その場合は醤油の分量を大さじ1.5〜2にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケヅメ
ケヅメ @cook_40252756
に公開

似たレシピ