
作り方
- 1
カピカピになった冷凍もちを
電子レンジの解凍モード(200W)で1分20秒解凍する。 - 2
解凍されたお餅を電子レンジから出して8等分に切る
- 3
切り分けたらクッキングシートに並べ再び500Wで2分加熱
- 4
1度レンジの蓋を開けて軽く冷ました後更に1分加熱
- 5
出来上がったら
醤油とソースで味付け - 6
味付けが終わったら更に1分加熱
- 7
マヨネーズと青のり等お好みのトッピングで仕上げる
コツ・ポイント
冷凍によって餅に含まれる水分が氷の粒になっておりこの氷がレンチンにより溶けて蒸発し更に更に膨らむことでサクサクの食感を生み出す空間を作るらしい
似たレシピ
-
-
余ったお餅×フライパン=簡単おかき 余ったお餅×フライパン=簡単おかき
油も少なめで、節約&エコ&ヘルシー✨お正月や一升餅など何かとお餅三昧が続いたときにgood~おやつやおつまみにどうぞずぼLOVE
-
-
-
-
-
-
*もち消費*簡単*おやつ*揚げ餅でおかき *もち消費*簡単*おやつ*揚げ餅でおかき
正月の余った餅の消費に、ちょっとしたおつまみにもなります。あげると大きくなるので、結構なカサ増し、ボリュームになります! tomico☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19946031