鶏胸肉のシンプル天婦羅+豚生姜焼き天婦羅

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

ふつうに天婦羅を作る時、冷蔵庫に鶏胸肉や豚の薄切りが少し残っていたらぜひ試していただきたい☆想像よりもずっと美味です!
このレシピの生い立ち
大分の鶏天を初めて食べたときに思い付きで想像してダイエット中のメイン食材の鶏胸肉を使って作った時短簡単レシピと豚天丼を食べてやはり思い付いたアイデア、ふつうの生姜焼きを揚げるというレシピ?を組み合わせてやってみた結果です。

鶏胸肉のシンプル天婦羅+豚生姜焼き天婦羅

ふつうに天婦羅を作る時、冷蔵庫に鶏胸肉や豚の薄切りが少し残っていたらぜひ試していただきたい☆想像よりもずっと美味です!
このレシピの生い立ち
大分の鶏天を初めて食べたときに思い付きで想像してダイエット中のメイン食材の鶏胸肉を使って作った時短簡単レシピと豚天丼を食べてやはり思い付いたアイデア、ふつうの生姜焼きを揚げるというレシピ?を組み合わせてやってみた結果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉(削ぎ切り) 胸肉1枚の半分(今回は175g)
  2. 豚肉薄切り 4枚
  3. 塩コショウとガーリックパウダー 少々
  4. 豚肉生姜焼きのつけ汁 少々
  5. 天婦羅用の衣 適量
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏の胸肉をとにかく薄く削ぎ切りにして少量の塩コショウとガーリックパウダーを両面にふりすりこむ。
    叩いて薄くしてもよい。

  2. 2

    ふつうに豚肉生姜焼き用の浸け汁を作り、

  3. 3

    そこに、ひと手間増えるが外側の白身と赤身の境界線を直角に筋切りを入れてちぢみと丸まりを防ぐ処理をした豚肉薄切りを浸ける。

  4. 4

    ふだん天婦羅を揚げる時に作っている天婦羅用の衣を作り、菜箸ではなく手で持ちぶら下げるようにして全体に均等に付ける。

  5. 5

    他に普通の天婦羅も揚げるときには、最初に野菜などすべてを揚げ終えてから、鶏肉、豚肉生姜焼きの順で衣をつけて揚げる。

  6. 6

    生姜焼きの方は、キッチンペーパーの上にのせて片面の水分を吸い取ったら、

  7. 7

    上にもキッチンペーパーを載せて手で押さえて水分を吸い取る。

  8. 8

    鶏肉に続いて揚げる。

  9. 9

    写真では、最初に茄子とピーマンを揚げた後に鶏胸肉の天婦羅を揚げている。

  10. 10

    最後に豚肉生姜焼きの天婦羅を揚げれば、

  11. 11

    完成です!

  12. 12

    ≪ご参考≫残った豚肉生姜焼きの天婦羅を細長く切って入れた寿司飯の太巻きは思いの外美味しかったので少しだけビックリ!

コツ・ポイント

・やわらかい方がお好みなら鶏胸肉は削ぎ切りしてから軽く叩く
・豚薄切り肉はひと手間増えるが、浸け汁に浸す前に、外側の白身と赤身の境界線を直角に筋切りを入れて丸まりを防ぐ
・鶏豚共に手で持って衣を均等に付ける
・野菜、鶏、豚の順で揚げる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ