北京ダックの残り肉で焼きビーフン
北京ダックの肉が残ったので炒めビーフンに使って見ました。
このレシピの生い立ち
北京ダックが残ったので…
作り方
- 1
ビーフンは水で戻し、柔らかくなったら、硬い部分を取り除き、15〜20cmの長さに切り水を切っておく。
- 2
卵をといて、フライパンに油を薄くひき薄焼き卵を焼く。細く切って錦糸卵を作りとっておく。
- 3
2のフライパンに油を熱し、にんにくを焦がさないように軽く炒め、北京ダックの肉を加え炒める。
- 4
ねぎとお好みの野菜を加えて炒め、さらにビーフンも加えて炒める。
- 5
蓋をして、弱火で2分ほど蒸し焼きで火を通す。
- 6
北京ダックのソースとオイスターソースをお湯で溶いておく。
- 7
蓋を取ってよく混ぜ合わせ、かけてさらに2分ほど混ぜながらよく炒める。
- 8
皿に盛って、錦糸卵を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
北京ダックの甘いタレはお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり!台湾の焼きビーフン 野菜たっぷり!台湾の焼きビーフン
野菜がいっぱい食べられて簡単でヘルシー!アリスのキッチンの定番焼きビーフンです。台湾のビーフンは細いので水で戻すだけ。 アリスの台湾料理 -
残り物で焼きビーフン(*´∀`*) 残り物で焼きビーフン(*´∀`*)
簡単にビーフンが食べたくて、「ケンミンのビーフン」(しかも100円以下で買える☆)を使ってみました。しかも、冷蔵庫の野菜の端で・・・ボリューミィ♡ まりんごっこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19946535