ボストンクリームパイ

パン・ケーキ教室ポム
パン・ケーキ教室ポム @cook_40097213

スポンジとカスタードのシンプルなケーキ。ガナッシュは市販の板チョコと牛乳で作ります。お財布にやさしいケーキです。
このレシピの生い立ち
2019年8月24日作成
ボストンの旅番組で紹介されていたものを真似して作ってみました。

ボストンクリームパイ

スポンジとカスタードのシンプルなケーキ。ガナッシュは市販の板チョコと牛乳で作ります。お財布にやさしいケーキです。
このレシピの生い立ち
2019年8月24日作成
ボストンの旅番組で紹介されていたものを真似して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmデコ型1個分
  1. スポンジ
  2. 玉子M 4個
  3. 砂糖 120g
  4. 製菓用薄力粉or製菓用米粉 120g
  5. 牛乳 25g
  6. バター 15g
  7. ニラオイル 4滴
  8. カスタードクリーム
  9. 卵黄M 3個分
  10. 砂糖 80g
  11. 製菓用薄力粉or製菓用米粉 30g
  12. 牛乳 400g
  13. ニラ 3滴
  14. ラム 5g
  15. ガナッシュ黒
  16. 明治ミルクチョコレート 1枚50g
  17. ラム 5g
  18. 牛乳 25g
  19. バター 10g
  20. ガナッシュ白
  21. 明治ホワイトチョコレート 10g
  22. 牛乳 5g

作り方

  1. 1

    画像は15cmデコ型。半分の配合で作れます。

  2. 2

    スポンジを作って焼き冷まし、半分にスライスしておく。

  3. 3

    カスタードを作り冷ましておく。

  4. 4

    ガナッシュ黒の材料を小さなボールに入れ湯煎しながら滑らかになるまで混ぜ、室温になるように温度を調整する。

  5. 5

    ガナッシュ白の材料を小さなボールに入れ湯煎しながら滑らかになるまで混ぜコルネ袋に入れる。使う時は2ミリ程先を切る。

  6. 6

    底の方のスポンジの上にカスタードをのせ残りのスポンジを被せる。

  7. 7

    ガナッシュ黒をケーキの上面にかけ固まらない内にガナッシュ白を渦巻に絞り、竹節で中心から外へ向かってなぞり模様をつける。

コツ・ポイント

ガナッシュ黒の温度が重要。温度が高くてサラサラだと流れやすく、冷やしすぎると綺麗に広がりません。23℃位かな?と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パン・ケーキ教室ポム
に公開
長野県大町市の自宅でパン・ケーキ教室と雑貨屋を営んでおります。今後レッスン予定のない古レシピを投稿させていただきます。お菓子作り、パン作りのご参考になればと思います。●お教室のホームページはこちら http://www14.plala.or.jp/po-mme/
もっと読む

似たレシピ