2層になる 粒あん水羊羹

yukarianne @cook_40259166
2層になった羊羹を子供からリクエストされ。しっかりとあっさりの両方味わいたいそうです。
このレシピの生い立ち
子供からリクエストされたため、あっさりとしっかりの2つの味が楽しめていいのだとか。
2層になる 粒あん水羊羹
2層になった羊羹を子供からリクエストされ。しっかりとあっさりの両方味わいたいそうです。
このレシピの生い立ち
子供からリクエストされたため、あっさりとしっかりの2つの味が楽しめていいのだとか。
作り方
- 1
寒天4gと砂糖30gに水400gを加え、撹拌しながらが沸騰させる。
- 2
1に粒あん(レシピID:19929504)を少しずつ崩し入れていき、均一になったら火を止め、耐熱容器に注ぎ入れる。
- 3
そのまま放置し、冷えたら冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
固まるまで放置すること。粒あん:水=1:2ですが、粒あん:水=2:1にすると、(レシピID:19946030)のように均一で濃厚な粒あん羊羹になります。
(この粒あん200gには約50gの砂糖が入っています。)
似たレシピ
-
-
-
-
暑いときにはこれ☆さっぱり水羊羹♪ 暑いときにはこれ☆さっぱり水羊羹♪
簡単なのに美味しい♡そして勝手に2層になってくれます♪簡単だからこそ秘密にしたいレシピでしたが、教えちゃいます☆ ★☆meru☆★ -
-
花粉症に、べにふうき茶とこしあんの水羊羹 花粉症に、べにふうき茶とこしあんの水羊羹
2層になっているこしあんの水羊羹とべにふうきの寒天です。こしあんの甘さ、べにふうき茶のほろ苦さが一緒に食べれます。 もものkitchen -
粉寒天で作る、粒あんたっぷり水羊羹 粉寒天で作る、粒あんたっぷり水羊羹
・粒あんが余ってたので、水羊羹にしました!・砂糖の量はあんの甘さにあわせてお好みで調整してください・容器ぎりぎりぐらいたっぷり量になるので、多すぎる方は小さな容器に1/2量などでお試しください⭐︎デザートAlex Orga
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19949921