脂肪燃焼スープとキヌアの濃厚トマトドリア

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

脂肪燃焼スープ活用のトマトドリアです。
食物繊維が豊富なキヌアとタンパク質豊富な大豆ミートを使った糖質オフメニューです。

このレシピの生い立ち
赤身牛肉のミンチで作るミートソースを大豆ミートに置き換えました。
ベジヌードルやパスタにかけてボロネーゼとしても食べていただけます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 無水調理の脂肪燃焼スープ レシピID 20062999 おたま2杯
  2. アーモンドミルク豆乳、無脂肪ミルクでも) 200cc
  3. トマト(プチトマト 1個(8個)
  4. 乾燥バジル 少々
  5. 乾燥タイム 少々
  6. 乾燥オレガノ 少々
  7. 味噌 大さじ1
  8. 大豆ミート ミンチタイプ 30g
  9. 茹でるか炊いたキヌア レシピID 19935525 お茶碗1杯分
  10. アボカド 1個
  11. シュレッドチーズ 大さじ1
  12. お好みで
  13. 100%りんごジュース 大さじ1〜2
  14. 粗挽きこしょう 少々

作り方

  1. 1

    トマトは皮を剥いてくし形に切る。
    トマトの皮が気にならない場合は皮付きのままで◎
    プチトマトを使う場合はそのまま使う。

  2. 2

    お鍋に脂肪燃焼スープ、トマト、アーモンドミルク、ハーブ類を入れて中火にかけて沸騰したら弱火にして15分煮る。

  3. 3

    15分煮てトマトが柔らかくなったら味噌、大豆ミート(戻さずに乾燥のまま)を加えててよく混ぜる。

  4. 4

    中火にして5分煮たら火を止める。

  5. 5

    アボカドは種を取り皮を剥いて食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    耐熱容器に茹でたキヌアを入れて上からトマトソースをかける。

  7. 7

    上にアボカドを乗せてシュレッドチーズを散らす。

  8. 8

    オーブントースターで8〜10分焼き色がつくまで焼く。

  9. 9

    お好みで粗挽きこしょうを振ってください。

  10. 10

    ソースに甘酸っぱさを足したい場合は100%りんごジュースを大さじ1〜2加えてください。

コツ・ポイント

大豆ミートは戻さずにそのままソースに加えてしばらく煮ます。
大豆ミートがソースの水分を吸ってちょうどいい濃度になります。
ソースが水っぽい場合は中火で煮て濃度を調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ