簡単!具材にも使える!ニラのごまツナ和え

たまきやん
たまきやん @cook_40272258

ニラは茹でると辛みや香りが激減!葉野菜代わりにもしゃもしゃ食べられます!インスタントラーメンにのせてお手軽に野菜が取れる
このレシピの生い立ち
ニラをたくさんもらう時期に母に習ったレシピ。茹でたら、ニラ臭い感じがなくなり、そのまま食べてよし、弁当にも使え、茹でて合えるだけで作り置きでき、インスタントラーメンや麻婆豆腐などの具材として野菜が手軽に取れるのが便利~と思った!

簡単!具材にも使える!ニラのごまツナ和え

ニラは茹でると辛みや香りが激減!葉野菜代わりにもしゃもしゃ食べられます!インスタントラーメンにのせてお手軽に野菜が取れる
このレシピの生い立ち
ニラをたくさんもらう時期に母に習ったレシピ。茹でたら、ニラ臭い感じがなくなり、そのまま食べてよし、弁当にも使え、茹でて合えるだけで作り置きでき、インスタントラーメンや麻婆豆腐などの具材として野菜が手軽に取れるのが便利~と思った!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り置き(4食分)
  1. ニラ 100g(1束)
  2. 人参 1/2本
  3. 大さじ1
  4. ツナ缶 1缶(70g)
  5. だしの素 1/2袋(4g)
  6. 醤油 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    ニラは3~4cmにカット、人参は細切りスライサーでおろしておく

  2. 2

    鍋にお湯を沸かして、塩大さじ1を入れて①を1分間茹でる(ニラの下の方、人参を先にいれて30秒後に残りをいれる)

  3. 3

    茹で上がったら、ザルで湯切りして軽く絞り、ボウルに入れて、ツナ缶、だしの素1/2袋、醤油大さじ1を入れて混ぜる

  4. 4

    ③にごま油、白ごまを入れて混ぜて完成!

コツ・ポイント

☆茹でる時はニラの下の方、人参を先にいれて、ニラの葉の部分を時間差でいれると色がキレイです
☆茹であげの熱いうちに調味料を合わせると味がしみておいしい
☆保存は4つに分けて冷蔵庫で保管!4日ほどで食べ切ってね
☆人参は2色使うと見た目もよい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまきやん
たまきやん @cook_40272258
に公開
末っ子のJKに捧げるメニュー展開。あと少しで子育てが終わるので、無謀なインスタ映えメニューにチャレンジしてみる。でも、気分で変わります。“料理は『作る人の気分で決まる。』”が座右の銘
もっと読む

似たレシピ