ほろ苦コーヒーマーブルパウンドケーキ♪

♪えみくりん♪
♪えみくりん♪ @cook_40225117

インスタントのコーヒーを使って、少し大人な感じのパウンドケーキになりました(o^^o)

このレシピの生い立ち
インスタントコーヒーで簡単にコーヒー生地ができないかなと思い、また、折角なら見ても楽しいプレーンとのマーブル模様にしてみました(●´ω`●)

ほろ苦コーヒーマーブルパウンドケーキ♪

インスタントのコーヒーを使って、少し大人な感じのパウンドケーキになりました(o^^o)

このレシピの生い立ち
インスタントコーヒーで簡単にコーヒー生地ができないかなと思い、また、折角なら見ても楽しいプレーンとのマーブル模様にしてみました(●´ω`●)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパウンド型1台
  1. バター 100g
  2. 砂糖 90g
  3. ひとつまみ
  4. 2個(110g)
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. インスタントコーヒー 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて振るっておく。バターと卵は室温に戻しておく。型に敷紙を敷いておく。

  2. 2

    バターがマヨネーズ状になったら、砂糖と塩を加えて良く混ぜる。

  3. 3

    2にといた卵を6回以上に分けて入れ、その都度良く混ぜる。

  4. 4

    3に振るった粉類を3回程度に分けて入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    インスタントコーヒーを小さじ1のお湯でよく溶かす。

  6. 6

    4でできたプレーン生地の1/3強を別のボールに移し、5のコーヒー液と良く混ぜ合わせる。

  7. 7

    オーブンを180℃に予熱しておく。

  8. 8

    プレーン生地の残りの1/2弱を型に入れ、平らに敷き詰める。その上に、プレーン生地とコーヒー生地を交互になる様に入れる。

  9. 9

    清潔なスプーンやフォークの柄を使って、8をぐるぐると大きく3〜4回程度混ぜ、真ん中を凹ませておく。

  10. 10

    180℃のオーブンで8〜10分焼き、表面が固まったところで、水で濡らしたナイフで真ん中に切り込みを入れる。

  11. 11

    その後170℃に下げて、35分間焼く。竹串を3cmほど刺して、生地が付いてこなければ焼き上がり。

  12. 12

    型から外し、粗熱が取れたらラップに包んで保存する。

コツ・ポイント

翌日以降が食べ頃ですので、乾燥しない様に気を付けて、食べ頃を楽しんで下さい♪
マーブルの作り方は、mocha+さんのマーブルパウンドケーキのレシピ(レシピID19215490)を参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪えみくりん♪
♪えみくりん♪ @cook_40225117
に公開
♪えみくりん♪と申します。最近、子ども達の「何か食べたい」攻撃を受け、皆さんのレシピを参考に色々作っています(。・ω・。)ゞ
もっと読む

似たレシピ