カボチャとタケノコの天ぷら

ローズの料理 @cook_40258541
筍は煮付けしてから揚げたので、天つゆなくでも美味しく頂ける。
カボチャは揚げ粉に塩味付けました。
このレシピの生い立ち
食べ残してた筍を次の日に天ぷらにして食べたら、美味しかった。筍がちょっと苦手な友達でも食べれました。
カボチャとタケノコの天ぷら
筍は煮付けしてから揚げたので、天つゆなくでも美味しく頂ける。
カボチャは揚げ粉に塩味付けました。
このレシピの生い立ち
食べ残してた筍を次の日に天ぷらにして食べたら、美味しかった。筍がちょっと苦手な友達でも食べれました。
作り方
- 1
水煮筍を5 mmの厚さに切って★と一緒に10分程煮込みます。ザルに上げ、煮汁を切って冷ましてから使います。
- 2
カボチャは5 mmくらいの厚さに切ります。
- 3
天ぷら粉をボウルに入れ、少し塩を入れて混ぜます。
冷水を少しずつ入れながらお箸で均等にかき混ぜます。 - 4
衣のとろみ具合は写真のようにお箸で持ち上げると、生地がゆっくり垂れ落ちるくらいでいいです。
- 5
カボチャを④に入れ、絡ませる。165度くらい熱した揚げ油に入れ、中火で約6分くらいで揚げます。
- 6
火の通りが心配なら、竹串で刺しみて、スッととおったらokです。
- 7
衣が少なくなったら、天ぷら粉を足して、少しずつ水を入れながら混ぜて使います。
- 8
煮付けた筍を同じように衣を付けて油で揚げる。
衣の揚げ色はきれいなキツネ色に変わったらokです。 - 9
お皿に盛り付けたら出来上がり!
この日はワカメうどんと一緒に頂きました。 - 10
人気検索TOP 10入り、ありがとうございます!(^^)
コツ・ポイント
日清コツのいらない天ぷら粉を使用しました。
水のみ入れて混ぜる。卵を使わない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19952772