食紅不使用☆恐竜卵

2mama☆ @cook_40094314
お弁当やお祝いメニューの一品に♡イースターにも◎うずらの卵でカラフルな恐竜卵を色粉(着色料)不使用で作りました!
このレシピの生い立ち
可愛いけど美味しくて、身体に良い食材を使用した、最愛の息子のお弁当を作るために♡
食紅不使用☆恐竜卵
お弁当やお祝いメニューの一品に♡イースターにも◎うずらの卵でカラフルな恐竜卵を色粉(着色料)不使用で作りました!
このレシピの生い立ち
可愛いけど美味しくて、身体に良い食材を使用した、最愛の息子のお弁当を作るために♡
作り方
- 1
それぞれの漬物の漬け汁に水煮うずらの卵を浸す。
ムラが出来ないように時折回しながら4時間は冷蔵庫に入れる。 - 2
4時間を過ぎても大丈夫ですが、色がどんどん濃くなり、漬物の味が移りやすいので、程々に取り出す。
- 3
穴の小さなストローで、優しく穴を開ける。1つの卵で10~12個くらい。
全て同じ数穴を開ける。 - 4
抜いた卵を違う色の卵の穴にはめ込む。
黄色は黄身を中から少しえぐり出す感じで表に出す。
穴には野菜を詰めてもOK - 5
R1.5.20 「食紅」の検索1位頂きましたぁ♡
立ち寄って下さった皆様、ありがとうございます( *´꒳`* )
コツ・ポイント
ストローで卵の表面を優しく刺して、くるくるとそっと回しながらストローを抜くと上手く取れます!
カレーパウダー+水で作った液体に入れれば黄色..黄土色?も作れますが、カレーの香りが付くので、お弁当だと全体がカレー臭に(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19953137