鶏肉と夏野菜のソテー☆中華風甘酢ソース

夏野菜と鶏肉をにんにくソテーしてスパイシーな中華風の甘酢ソースかシンプルに上質のオリーブ油と塩をたっぷりかければ美味に!
このレシピの生い立ち
大昔のスペイン留学時にバルで焼き目が付いた野菜の素焼きに自分でオリーブ油と塩を振りかけて食べ、素朴な美味しさに衝撃を受けてお気に入りに。帰国後にその味に飽きてきた頃、ファミレスで甘酢ソースかけを食べ自分流の中華風に作ってみたレシピです。
鶏肉と夏野菜のソテー☆中華風甘酢ソース
夏野菜と鶏肉をにんにくソテーしてスパイシーな中華風の甘酢ソースかシンプルに上質のオリーブ油と塩をたっぷりかければ美味に!
このレシピの生い立ち
大昔のスペイン留学時にバルで焼き目が付いた野菜の素焼きに自分でオリーブ油と塩を振りかけて食べ、素朴な美味しさに衝撃を受けてお気に入りに。帰国後にその味に飽きてきた頃、ファミレスで甘酢ソースかけを食べ自分流の中華風に作ってみたレシピです。
作り方
- 1
中華風甘酢ソースの水溶き片栗粉以外の材料を小さい鍋かフライパンに入れ、
- 2
かき回しながら煮立たせて少し煮たら、
- 3
火を止めてから水溶き片栗粉を入れてかき回し軽いとろみをつけて完成させる。
- 4
材料はこれだけです。
- 5
にんにくはつぶし、赤パプリカと茄子とズッキーニは縦切りにし、オクラは塩ずりして洗ってから2つに切る。
- 6
オリーブ油大さじ2ににんにくを入れて香りを移したら、
- 7
赤パプリカ、オクラの順でソテーし、
- 8
そのまま、ナス、ズッキーニの順で入れてソテーする。
- 9
野菜をすべてお皿に盛り付けてしまう。
- 10
一口大に切った鶏もも肉か鶏胸肉にニンニクのすりおろしをまぶし、塩こしょうをふりしっかりともみ込んで下味を付けたら、
- 11
最後に片栗粉をまぶし余分な粉ははたいておく。
- 12
鶏肉を大さじ1のオリーブ油で両面しっかりと焼く。
- 13
鶏肉の余分な油をキッチンペーパーなどで除いたら、夏野菜が載っているお皿にのせる。
- 14
3で完成させた中華風甘酢ソースとたっぷりのエクストラバージンオリーブオイルにお好みの塩を加えたソースを器に入れて添える。
コツ・ポイント
・野菜は水っぽくならないものならば、冬野菜でも何でも美味しく食べられます
・野菜は油をつかわずにグリルパンで焼いても美味しい
・五香粉に八角パウダーが入っている場合には、八角は不要
・とくに鶏肉は塩とオリーブ油で食べる地中海方式もお試しを!
似たレシピ
-
-
夏野菜と牛肉のオイスターソース醤油炒め 夏野菜と牛肉のオイスターソース醤油炒め
牛肉の切り落としとズッキーニと他の夏野菜をオリーブ油で炒めて通常の中華の味付けをするだけで簡単なのに美味しく食べられる! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ