やわらかトロトロ角煮

きぶんやおっとー
きぶんやおっとー @cook_40200553

とろとろの角煮を研究中 覚書
このレシピの生い立ち
沖縄で食べたラフテーに感動してから、あぶらがトロトロ&肉はジューシーを目指し毎回研究中!

やわらかトロトロ角煮

とろとろの角煮を研究中 覚書
このレシピの生い立ち
沖縄で食べたラフテーに感動してから、あぶらがトロトロ&肉はジューシーを目指し毎回研究中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 15センチを2本
  2.  ゆで卵 4〜5つ
  3.  下茹で大根 皮を厚めに切り米の磨ぎ汁で茹でこぼす
  4. ネギの青い部分 2本
  5. 生姜 3〜4ミリスライス5枚ほど(下茹で用2と煮込み用3)
  6. だし汁 豚バラを鍋に入れて半分くらいになるように
  7. ◎酒 砂糖 みりん お玉で一杯ずつ 砂糖は大さじ3
  8. 醤油 お玉で1
  9. にんにく 切れ込みを入れておく一片

作り方

  1. 1

    豚バラブロックの四面を包丁の裏で叩き、フォークでブスブス穴をあける

  2. 2

    豚バラを4センチほどの厚さに切り、多めの油で全面を揚げ焼きする(脂が油に溶ける)終わったらペーパーに置いておく

  3. 3

    下茹でします!豚バラ、ネギ、生姜を入れ、たっぷりの水で茹でる。沸騰したらすぐ弱火にする!
    1時間以上コトコト

  4. 4

    新しい鍋にだし汁(水と本だし可)と豚バラ、にんにく、生姜、◎(酒+砂糖+みりん)と共に10分ほど茹でる、弱火で!!

  5. 5

    味見しながら醤油を入れる
    ゆで卵や下茹で済みの大根を入れる
    15分ほど煮て出来上がり!!

コツ・ポイント

絶対に沸騰させない!肉がパサつくのでNG
油で揚げ焼き&下茹でをすることで豚バラの余分な脂を無くす。肉の臭みが減り、脂の噛み心地が良くなる(ブルブルからねっとりになる)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きぶんやおっとー
に公開
料理好き主婦自分の味を研究中!子どもたちにこれが「母の味」と呼ばれるようなオリジナルなものを生み出したい!
もっと読む

似たレシピ