なまり節と菊芋の全粒粉ほうとう

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

自家製ほうとう麺を煮込む菊芋入りの味噌味ほうとう汁です。
お野菜の切り方はお好みで。

このレシピの生い立ち
中力粉でよく作っていたほうとうを全粒粉で。
生地が切れやすく若干作りにくいですが全粒粉の香ばしさがあります。

なまり節と菊芋の全粒粉ほうとう

自家製ほうとう麺を煮込む菊芋入りの味噌味ほうとう汁です。
お野菜の切り方はお好みで。

このレシピの生い立ち
中力粉でよく作っていたほうとうを全粒粉で。
生地が切れやすく若干作りにくいですが全粒粉の香ばしさがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. *ほうとう麺*
  2. 国産全粒粉(or国産中力粉) 100g
  3. ひとつまみ
  4. ぬるま湯 60〜70cc
  5. *ほうとう汁*
  6. 細ネギ 2本
  7. にんにく 1かけ
  8. バター 15g
  9. 玉ねぎ 1/2個
  10. 人参 1/3本
  11. 大根 2.5cm
  12. 菊芋 2個
  13. なまり節 5cm
  14. (or鶏肉や豚肉ツナ缶など 好みの量)
  15. 出し汁 700〜800cc
  16. 胡麻 大3
  17. 麦味噌 大2〜3
  18. *あしらい*
  19. 細ねぎ 1〜2本

作り方

  1. 1

    ほうとう生地を作ります。
    ボウルに粉と塩を入れよく混ぜお湯を加えて捏ねます。
    硬ければ湯を足します。

  2. 2

    まとまったら出来上がり。
    濡れ布巾をかぶせて休ませます。

  3. 3

    小鍋にバター、刻んだにんにく、ネギを入れ弱火にかけ香りを出します。

  4. 4

    スライスした玉ねぎを加え炒め合わせます。

  5. 5

    油が回ったら小さく刻んだ人参を加え炒め合わせます。

  6. 6

    油が回ったら大根を加えます。

  7. 7

    油が回ったら菊芋を加えざっと炒め合わせます。

  8. 8

    出し汁を加えて火を強め、沸いたら弱火にしてしばらく煮込みます。

  9. 9

    すりゴマを作ります。
    市販のすりごまを使う場合はこの行程は飛ばしてください。
    熱した焙烙に胡麻を入れ炒ります。

  10. 10

    香りが立ったらすり鉢に入れ擦ります。

  11. 11

    なまり節をほぐします。
    ビニール袋に入れて袋の外から指でほぐすと細かくほぐれます。

  12. 12

    野菜が柔らかくなったらお味噌を加え溶かし、すりゴマとなまり節を加えます。

  13. 13

    ほうとうの生地を適当にカットします。

  14. 14

    両手の指でビヨーンと伸ばして沸いているお鍋に加え入れていきます。
    麺に火が通ったら出来上がり。

  15. 15

    器に盛ってネギの小口切りを散らします。

  16. 16

    こちらは醤油味のほうとう
    「南瓜のほうとう ID:18295257

コツ・ポイント

ブログ→ http://www.misublog.com/entry/2015/11/09/183908

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ