サクサク♪チーズスコーン★

牛乳救済レシピ!余り物の牛乳でカッテージチーズを作り、スイーツに♪
サクサクしっとりスコーンです!朝食やおやつに♪
このレシピの生い立ち
いつも行ってるカフェで食べるスコーンがとっても美味しいので、再現してみました♪
サクサク♪チーズスコーン★
牛乳救済レシピ!余り物の牛乳でカッテージチーズを作り、スイーツに♪
サクサクしっとりスコーンです!朝食やおやつに♪
このレシピの生い立ち
いつも行ってるカフェで食べるスコーンがとっても美味しいので、再現してみました♪
作り方
- 1
カッテージチーズを作ります。なべに牛乳を入れ、ナベの周りがフツフツとなるまで沸かします。(60度くらいまで)
- 2
フツフツとなれば、お酢を加え素早く混ぜ、しばらく放置します。
すると分離するので、ガーゼで裏ごしする。 - 3
裏ごししたら、水分を絞り出します。するとカッテージチーズが100~120gとれます。それに塩を加え混ぜれば完成!
- 4
下準備★オーブンを200℃に余熱。バターを1㎝角に切り冷蔵庫へ。チーズの柔らかさで牛乳の水分を調整して下さいね。
- 5
ボールに小麦粉とベーキングパウダーと砂糖を入れスプーンで混ぜる。
- 6
カッテージチーズ、冷蔵庫から出したバターを入れて、手ですり合わすように混ぜ、写真くらいにする。
- 7
少しずつ卵と牛乳を加えスプーンで混ぜひとまとまりになれば、ボールの中で手で伸ばします。伸ばせたら半分に折り返しのばす。
- 8
⑦の作業を2、3回程繰り返して下さい。終われば、生地をラップに包み冷蔵庫で30分~1時間寝かします。寝かさなくてもOK!
- 9
成型します。厚さ2.5センチくらいに伸ばし型抜きする。分量外の牛乳を表面に塗ります。
- 10
180℃のオーブンで20分焼きます。オーブンによって違うので様子を見ながら焼いて下さいね!
- 11
型抜きの大きさを変えてみました♪
コツ・ポイント
カッテージチーズは低カロリーなのでとってもおすすめです。でも、チーズを作るのは面倒だなって方は市販のクリームチーズやカッテージチーズを使って下さいね!
ほんのり甘みを感じる程度です。はちみつや生クリームをつけて召し上がれ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
苺のカッテージスコーン*。○ 苺のカッテージスコーン*。○
カッテージチーズ入りのしっとりスコーンに、春らしく苺を入れました✿アイシングをしたら一見ケーキ風(?!)冷めても美味しい、おやつスコーンです♪ かなやん -
-
-
その他のレシピ