きんぴらゴボウ(お弁当用)

猫ごころ
猫ごころ @cook_40047978

毎日作るのは面倒なので、一気につくって冷凍保存しています。
蓋つきの製氷皿って本当に便利です。
このレシピの生い立ち
お弁当の定番を一気に作って、小分け冷凍で楽をしています。
朝そのままお弁当に入れるだけ。夏場は特に保冷材代わりにもなるので安心。

きんぴらゴボウ(お弁当用)

毎日作るのは面倒なので、一気につくって冷凍保存しています。
蓋つきの製氷皿って本当に便利です。
このレシピの生い立ち
お弁当の定番を一気に作って、小分け冷凍で楽をしています。
朝そのままお弁当に入れるだけ。夏場は特に保冷材代わりにもなるので安心。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当5日+α
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/2本
  3. 大2
  4. ★醤油 大2
  5. ★みりん 大2
  6. ★砂糖 小1
  7. ★ラー油 一垂らし
  8. ★水(無くてもOK) 大1
  9. ごま 大1
  10. いり胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウを少し太めの千切りにする。
    人参も千切りにする。
    ★の調味料を合わせておく。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、ゴボウ・人参をいれてしんなりするまで炒める。
    いり胡麻と酒を入れて混ぜ合わせて強火で飛ばす。

  3. 3

    合わせておいた調味料を加える。
    混ぜ合わせながら強火で一気に水分を飛ばしていく。

  4. 4

    お弁当用なので、しっかり水分を飛ばしてください。
    あとは小分けにして冷凍。
    蓋つきの製氷皿がかなり便利です。

コツ・ポイント

お弁当用なので、少し味は濃いめかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猫ごころ
猫ごころ @cook_40047978
に公開
一応シェフな主婦です…簡単レシピが大好物^^毎日の料理…何が嫌って「今日は何にするかな…?」これが嫌なんです!!なので家は全て献立制…。週単位の献立を4つ組み合わせて月単位の献立にします。家族の大好きな定番おかずと季節物のおかずを入れればあっという間に埋まります。小皿野菜2皿、肉か魚の小鉢料理1皿、主菜1皿…これだけあれば十分だよね?常備菜や定番おかずを中心に、覚書として載せてます。
もっと読む

似たレシピ