ラタトゥイユの具材から ミネストローネ
途中まで出来ているので、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ラタトゥイユの工程と材料が似ているので。
作り方
- 1
キャベツはザク切り、トマトは湯むきしてザク切りにしておく。
- 2
鍋に入れ水を入れる火をかけ、野菜とラタトゥイユの具を加えて煮込む。
- 3
沸騰したら豆かパスタを加えて5分程度。パスタを入れた場合はパスタの茹で表示時間程度煮込む。
- 4
塩・コショウで味を整えて出来上がり。コクが足らない時はコンソメ適宜を加えてください。
- 5
もち麦等を加えても。さっと水洗いしたら水と麦を入れて沸騰後15分程煮て、蒸発した分の水を加えたら工程②へ。
コツ・ポイント
ラタトゥイユの具材を凍らせておけば、忙しい時にもサッと作れます。
似たレシピ
-
ミネストローネ~絶品ラタトゥイユ七変化① ミネストローネ~絶品ラタトゥイユ七変化①
ラタトゥイユを作った翌日の定番朝食メニュー。ラタトゥイユを作った鍋をそのまま使い、洗い物を一つ減らしちゃいましょう♪ みーちゃんかっくん -
-
-
-
-
ごろっと具材のミネストローネ ごろっと具材のミネストローネ
具材を大きめにカットしごろっと感を出したミネストローネです。フリーズドライのスープを使い、レンジで簡単に作れます。 おいしいコープのキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19959111