ポークジンジャー
普通の生姜焼きよりは、ポークジンジャーの方がとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
変わった生姜焼きを違うやり方でやってみました。
作り方
- 1
豚ロース肉は包丁の先で筋を切る(筋切りはしっかりと。包丁の先を肉の裏側まで貫通させて)。取り出してペーパーで拭く。
- 2
フライパンにサラダ油を熱し、1を中火で焼く。焼き目がついたら取り出す。
- 3
2のフライパンに1の漬けだれを入れて火にかける(たれは煮詰めすぎないように)。沸いたらハチミツを加えて、2を戻し入れて
- 4
絡ませる。3を食べやすい大きさに切って器に盛る。タレを掛ける。
- 5
漬けだれの写真はこちら
- 6
コツ・ポイント
味付けが濃くなりがちな豚肉の生姜焼き。漬けだれの酒を少し多めにして、りんごのすり下ろしを加えるとマイルドになります。漬け時間はきっかり10分を守って。今回は厚めの豚肉を使って洋風に仕上げます。(漬けだれは酒を多めに)
似たレシピ
-
-
-
-
-
生姜焼きとちょっと違うよポークジンジャー 生姜焼きとちょっと違うよポークジンジャー
豚肉を、たまには違った味付けで頂きましょう。これを食べると、また生姜焼きが欲しくなるかも・・・。クックUTSOB3☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19959200