簡単エッグタルト

市販のパイシートで簡単に出来る甘さ控えめのエッグタルトです。焼きたてはパリパリ感も楽しめ、冷やすと少し甘さが増します。
このレシピの生い立ち
100品目になるお菓子は、エッグタルトに。やっとエッグタルトらしく出来たのでレシピを載せました(^-^)。
簡単エッグタルト
市販のパイシートで簡単に出来る甘さ控えめのエッグタルトです。焼きたてはパリパリ感も楽しめ、冷やすと少し甘さが増します。
このレシピの生い立ち
100品目になるお菓子は、エッグタルトに。やっとエッグタルトらしく出来たのでレシピを載せました(^-^)。
作り方
- 1
パイシートを6等分に切ります。麺棒で生地を薄く伸ばします。
- 2
マフィン型に添うように貼り付けます。何となくカップらしくなるように上手く貼って下さい。
- 3
クッキングシートを敷いて重石を乗せます。
- 4
天板に乗せ、オーブン上段に入れ、200℃の10分設定で空焼きします。
- 5
焼いている間にカスタードクリームを作ります。小鍋に牛乳とグラニュー糖とコーンスターチを入れます。
- 6
中火にかけ、混ぜます。ゴムベラで混ぜていますが途中から、とろみが出てきたら火を消して泡立て器に代えて素早く混ぜます。
- 7
コンロからおろし、卵黄を加え混ぜます。ここで火傷に気を付けて、甘さ調整をお願いします。私は控えめな甘味にしていますので。
- 8
次に生クリームを加え混ぜます。もし、だまが出来ていたら裏ごしをして下さいね。
- 9
半生焼き状態で、空焼きしたパイ生地にカスタードクリームを入れます。(クッキングシートと重石を外してからね)
- 10
オーブン中段に入れ、230℃の18分設定で焼きます。焦げ目が付いたら完成です。焼き時間の調整をお願いします。
- 11
焼きたてはパイのパリパリ感ともったりしたカスタードクリームがあっさりしています。冷やすと甘さが少し増します(感じます)。
- 12
コツ・ポイント
カスタードクリーム作りは、火を消すタイミングと焦げないように火加減を調整して下さいね。10の焦げ目を付ける工程は、時々見て確認して下さい。
似たレシピ
-
-
-
簡単!マカオの想い出の味「エッグタルト」 簡単!マカオの想い出の味「エッグタルト」
香港や台湾でとてもおいしいと言われているエッグタルトを市販のパイシートを使って、あのマカオの名店の味が再現出来ます。 Firstsnows -
-
-
元祖ポルトガル エッグタルト(パステイス・デ・ナタ) 元祖ポルトガル エッグタルト(パステイス・デ・ナタ)
ちまたで売っているエッグタルトとはちょっと違うエッグタルトを試してください!パイシートで簡単に作ってます。 みどりのあひる -
その他のレシピ